2014年08月27日
夜風が気持ち良いですね♪♪
この夏の我が家の電気代は、先日2万円でお釣りがくるくらいでした;^_^A
老兎のために、エアコンを切ることなく稼働させていた事が原因って分かってます(* >ω<)
今朝、洗濯物を干す時に、だいぶ涼しく感じたので、今夜は陽が暮れたらエアコンを切り、久々に窓を全開!(空気の入れ替えはしていたけど)
気持ちの良い風が程よく抜け、老兎の呼吸も上がらないみたいだから、もう大丈夫かなぁ?
まだ日中は、まだ油断出来ないから家を空ける時はエアコン入れなきゃいけないけど…(* >ω<)
やっと、今夜からエアコンなしでいけそうですヽ(゚∀゚)ノ
テレビでは先週末のサマーナイト大花火大会の様子が放映されています(*´艸`)
花火を見に行かなかった私は、心地良い風を受けながらテレビの花火を見て、夏の終わりを、いよいよ感じてます(* >ω<)

こちらも、少しずつ進めています(*^^*)
老兎のために、エアコンを切ることなく稼働させていた事が原因って分かってます(* >ω<)
今朝、洗濯物を干す時に、だいぶ涼しく感じたので、今夜は陽が暮れたらエアコンを切り、久々に窓を全開!(空気の入れ替えはしていたけど)
気持ちの良い風が程よく抜け、老兎の呼吸も上がらないみたいだから、もう大丈夫かなぁ?
まだ日中は、まだ油断出来ないから家を空ける時はエアコン入れなきゃいけないけど…(* >ω<)
やっと、今夜からエアコンなしでいけそうですヽ(゚∀゚)ノ
テレビでは先週末のサマーナイト大花火大会の様子が放映されています(*´艸`)
花火を見に行かなかった私は、心地良い風を受けながらテレビの花火を見て、夏の終わりを、いよいよ感じてます(* >ω<)

こちらも、少しずつ進めています(*^^*)
2014年08月27日
夏休みも、あと少し。
相変わらず、セミの大合唱は続いてますが、今朝は、だいぶ涼しく感じました。
夏休みが終わる。
もう、夏休みと関係のない歳になってはいるものの、夏が終わる…って思うと寂しく感じるものですね(* >ω<)
さてさて、先日よりアレをしたりコレをしたり…。
ボチボチとイベントモードに切り替えて頑張ってチクチクしていますヽ(゚∀゚)ノ

新しく他のものもチクチクしたい所ですが、まずは優先して納品する作品さん達から仕上げて行こう(*''∀''*)ゞ
夏休みが終わる。
もう、夏休みと関係のない歳になってはいるものの、夏が終わる…って思うと寂しく感じるものですね(* >ω<)
さてさて、先日よりアレをしたりコレをしたり…。
ボチボチとイベントモードに切り替えて頑張ってチクチクしていますヽ(゚∀゚)ノ

新しく他のものもチクチクしたい所ですが、まずは優先して納品する作品さん達から仕上げて行こう(*''∀''*)ゞ
2014年08月26日
下ごしらえ?笑
もうすぐ8月も終わりますね(* >ω<)
あっという間の夏休みだった気がします…。
9月に入れば、イベントも盛んになりますヽ(゚∀゚)ノ
私の委託先のオーナー様も大きなイベントを控えたり。
お友達オーナーさんも、イベントがあったり(^_^)
少しでもご協力出来る様に、本格的に腰を上げて作品作りに取りかかっていますヽ(゚∀゚)ノ

さぁ‼︎
私も頑張るよぉ!
あっという間の夏休みだった気がします…。
9月に入れば、イベントも盛んになりますヽ(゚∀゚)ノ
私の委託先のオーナー様も大きなイベントを控えたり。
お友達オーナーさんも、イベントがあったり(^_^)
少しでもご協力出来る様に、本格的に腰を上げて作品作りに取りかかっていますヽ(゚∀゚)ノ

さぁ‼︎
私も頑張るよぉ!
2014年08月24日
フェルト作品『ガラガラ・ドーナツ』

ドーナツ、試作品色いろ;^_^A
裁断した時は、幅が3cmほどあったミントカラーにチョコのドーナツ。
綿を詰めたら、なんと細くなるのでしょう(* >ω<)
と、言うことでオレンジにストロベリーチョコのドーナツを作り直し…。
まだまだ、細かったo((>_<))o
もう、思い切ってデカく作ったよ!
レモンにグリーンのドーナツ‼︎
そして、やっと入ってくれた『プラ鈴』!

これ、凄いですね!
綿を敷き詰めても、優しい音をたててくれる。
やっと完成して満足したは良いけど、こんなに大きくて、赤ちゃんに使ってもらえるかなぁ?
友達のお子さんにモニターになってもらおう'3`)b-★
2014年08月24日
フェルトねた『だるまさんの』

だるまさんの…、目‼︎

だるまさんの…、手‼︎

だるまさんの…、歯‼︎

だるまさんの…、毛‼︎

だるまさんの…、お⁉︎
あったっけ? 笑笑

とっても可愛い『だるまさんの絵本』
手は両手あるのだけど、刺繍糸が足りなくなって、まずは片手だけ(;^ω^)
2014年08月23日
届きましたぁヽ(゚∀゚)ノ

皆さん、この絵本はご存知ですか?
この絵本がとっても大好きな一歳すぎの娘ちゃんのために…
な…なんと⁉︎
ご自分で型紙を作って、だるまさんの知育玩具を作られたママさんがいらっしゃるの!
そして、ひょんなご縁から、作り方と型紙を分けて頂く事になったのo((>_<))o

もぉ!
メチャ嬉しいです♡
早く作りたぁいε===(っ≧ω≦)っ
まずは、あそこの施設と…。
お友達のお子さんの○○ちゃんと、△△ちゃんと、☆☆君と…
作ってあげたい小さいお友達は沢山いるから、追いつくかしら(///ω///)?
次から次に、作ってみたいものが飛び込んでくる♪♪
2014年08月22日
フェルト作品『ランチカー』
本体(クマのボディ)は完成していたので、すぐに出来ました(^o^)/

ピンクのクマのランチカー♪♪

正面から見ても可愛いです(o´罒`o)ニヒヒ♡
クマのボディの製作途中では、娘に『トイレ?』と聞かれて少々ショックでしたが、完成したら、トイレには見えないよね?笑

ピンクのクマのランチカー♪♪

正面から見ても可愛いです(o´罒`o)ニヒヒ♡
クマのボディの製作途中では、娘に『トイレ?』と聞かれて少々ショックでしたが、完成したら、トイレには見えないよね?笑
2014年08月22日
トイレじゃないよぉ。
おはようございます(*^^*)
とっても良いお天気の鹿児島ですが、このまま天気崩れてくると予報。
いつもなら、バスに乗って登校中のはずの娘さん、今朝はマダ布団の中にいます(;^ω^)
今日は、午前中の課外授業の後、夕方まで部活の日のはずなんだけどなぁ。
***********
昨日の、少しショックな出来事です(* >ω<)

まだまだ製作途中の、この子を見て開口一番の娘さんのセリフ。
『トイレ?』
『…え⁉︎』
そう、お人形用(昔持ってたメルちゃんとか、ぽぽチャンとか)のトイレの便座に見えるみたい(;^ω^)
こりゃイカン!
隙間時間でチクチク・ペースを速めて『脱・トイレ‼︎』するぞp(^_^)q

とっても良いお天気の鹿児島ですが、このまま天気崩れてくると予報。
いつもなら、バスに乗って登校中のはずの娘さん、今朝はマダ布団の中にいます(;^ω^)
今日は、午前中の課外授業の後、夕方まで部活の日のはずなんだけどなぁ。
***********
昨日の、少しショックな出来事です(* >ω<)

まだまだ製作途中の、この子を見て開口一番の娘さんのセリフ。
『トイレ?』
『…え⁉︎』
そう、お人形用(昔持ってたメルちゃんとか、ぽぽチャンとか)のトイレの便座に見えるみたい(;^ω^)
こりゃイカン!
隙間時間でチクチク・ペースを速めて『脱・トイレ‼︎』するぞp(^_^)q

2014年08月21日
Coletteの夏休み ハンドメイド ワークショップ 終わりました。

(写真掲載の許可頂いてます)
一昨日は、写真を撮り損ねてしまいましたが、今日はバッチリ!記念に写真撮らせて頂きました(^^)
昨日は、綺麗な若い仲良しママさんにご参加頂きましたよ(*^^*)v
小さいお子さんがいらっしゃり、何度か手を止めながらのワークショップでしたが、それでも1時間少しで出来上がりました!
『野菜サンド』です!
ママ達が作ったそばから、お子さんが嬉しそうに自分のママが作ってくれたトマトやレタスをパンに挟みだし♪♪
お子さんの嬉しそうに遊ぶ姿が、見ている私の方が嬉しくなりました(o^^o)
フェルト作品に関しましては、お子さんに遊んでもらえる物!を考えています。
まだまだ、ワークショップの講師としては未熟で要領良くお伝え出来ていない部分もありますが、一回一回の開催が勉強させてくださいます(*^^*)
『楽しく作れたわぁ』(ママ&パパ)
『お家の人が僕(私)のために作ってくれたオモチャだぁ』(お子さん)
と、満足して頂ける様に、これからもお手伝いして行きたいです。
昨日は、同時開催で同場所では簡単クックも開かれていて…


えへへ♡
ちょうど、ランチTime♪♪
カラーセラピーのあきこさんと、coletteさんの作ってくれたバランスを考えてくれたランチとチョココーティングのスポンジケーキ♡♡
もちろん、ペロリと食べちゃた私です(///ω///)
更に、写真撮影の上手なカラーセラピーのあきこさんにフェルト作品を撮影してもらい(*´艸`)

その写真、もらっちゃいましたぁヽ(゚∀゚)ノ
ちゃっかり、あのSNSのホーム画面?に使っちゃうわよぉ(*^^*)v
4日間、連続でお邪魔したcoletteさん宅。
ありがとうございました(✿◡‿◡)♪♪
ハンドメイド ワークショップにご参加くださった沢山のお客様、楽しい時間をありがとうございました。
これからも、定期的に楽しい事をプラン中です(^ ^)
その際は、ぜひ足を運んで頂けますと幸いです。
2014年08月18日
ワークショップ、参加して来ました!
今日は、東谷山のアンティーク雑貨Coletteさんの所で幼馴染みの子(小学2年)を連れて、ユミユミさんの『まきまき貯金箱』を作りに来ましたヽ(゚∀゚)ノ


一生懸命、小さな手で頑張って作ってました(*^^*)
1時間ちょっとくらいかなぁ?
まだ、今日の午後からも行なっている様子ですので、気になる方、夏休みの自由工作がまだのお子さんは、いかがですか?


一生懸命、小さな手で頑張って作ってました(*^^*)
1時間ちょっとくらいかなぁ?
まだ、今日の午後からも行なっている様子ですので、気になる方、夏休みの自由工作がまだのお子さんは、いかがですか?
2014年08月17日
がま口作家養成通信講座 課題④⑤⑥ 完成♪♪
がま口通信講座・課題④⑤⑥
いよいよ、完成!
まずは、課題④

こちら、口金に差し込む時の程良いダーツが上手く出来ず(;^ω^)
まぁ、でも初めてだから、こんな感じかなぁ(* >ω<)
けど、お気に入りの肉球柄だし自分用になるのだし、OK、OKヽ(゚∀゚)ノ
課題⑤も口金に差し込みました。

4枚はぎのころりんポーチ。
ちょいとシワシワに見えてしまいますが^_^;
こちら、ドミット芯と縫い代を割らずに同じ方向にまとめて倒したので差し込む時に非常に苦労しました(* >ω<)
ただでさえ、指先に力が入らないと言うのに( つ᷄.̯σ̣̥᷅ )
今回、決意したことはペンチタイプの差し込み工具を絶対に購入しよう‼︎と言うこと'3`)b-★
私の難関は、口金に生地を差し込み時だと良く理解しました(ㆀ˘・з・˘)
今後も、がま口を作り続けたいわけだから、もう必要な道具だな!ウンウン。
そして、課題⑥です(*´艸`)

多分、今回の課題を通して一番大きい作品でしょう。
リバーシブル柄の水玉さんを表に出し、肉球柄と合わせてみました。
内布は

チェック柄(*^^*)
縫い上げる工程の中で大変かな?と思うのは…

このマチのカーブでしょうねぇ。
でも、何とかそれなりに縫えたと思います(*≧▽≦)ノシ))

口金に差し込み、完成ヽ(゚∀゚)ノ
サイドも…

なかなか良い感じだと自分では思っております(*''∀''*)ゞ
こちらの写真には、ミニミニがま口が写ってないのですが(;^ω^)

同じ柄で、これだけ揃うと嬉しくなります(*≧艸≦)
まずは、先生に課題後半分を提出するけど、かえってきたら、こんなに沢山のがまチャンを用途別に使えるなんて嬉しいよねぇ♡♡
あとは、この子のマチを大きく取り直して作り直すだけですヽ(゚∀゚)ノ

普段使いのショルダーバック♪♪
今回、一つの柄の生地でこれだけ作れて、かなり嬉しいです。
やはりハンドメイドの醍醐味♪♪
手縫いのフェルト作品で、日々リハビリをしながら、指先の感覚も少しずつ取り戻して、もっと丁寧に作れるように頑張らなきゃp(^_^)q
いよいよ、完成!
まずは、課題④

こちら、口金に差し込む時の程良いダーツが上手く出来ず(;^ω^)
まぁ、でも初めてだから、こんな感じかなぁ(* >ω<)
けど、お気に入りの肉球柄だし自分用になるのだし、OK、OKヽ(゚∀゚)ノ
課題⑤も口金に差し込みました。

4枚はぎのころりんポーチ。
ちょいとシワシワに見えてしまいますが^_^;
こちら、ドミット芯と縫い代を割らずに同じ方向にまとめて倒したので差し込む時に非常に苦労しました(* >ω<)
ただでさえ、指先に力が入らないと言うのに( つ᷄.̯σ̣̥᷅ )
今回、決意したことはペンチタイプの差し込み工具を絶対に購入しよう‼︎と言うこと'3`)b-★
私の難関は、口金に生地を差し込み時だと良く理解しました(ㆀ˘・з・˘)
今後も、がま口を作り続けたいわけだから、もう必要な道具だな!ウンウン。
そして、課題⑥です(*´艸`)

多分、今回の課題を通して一番大きい作品でしょう。
リバーシブル柄の水玉さんを表に出し、肉球柄と合わせてみました。
内布は

チェック柄(*^^*)
縫い上げる工程の中で大変かな?と思うのは…

このマチのカーブでしょうねぇ。
でも、何とかそれなりに縫えたと思います(*≧▽≦)ノシ))

口金に差し込み、完成ヽ(゚∀゚)ノ
サイドも…

なかなか良い感じだと自分では思っております(*''∀''*)ゞ
こちらの写真には、ミニミニがま口が写ってないのですが(;^ω^)

同じ柄で、これだけ揃うと嬉しくなります(*≧艸≦)
まずは、先生に課題後半分を提出するけど、かえってきたら、こんなに沢山のがまチャンを用途別に使えるなんて嬉しいよねぇ♡♡
あとは、この子のマチを大きく取り直して作り直すだけですヽ(゚∀゚)ノ

普段使いのショルダーバック♪♪
今回、一つの柄の生地でこれだけ作れて、かなり嬉しいです。
やはりハンドメイドの醍醐味♪♪
手縫いのフェルト作品で、日々リハビリをしながら、指先の感覚も少しずつ取り戻して、もっと丁寧に作れるように頑張らなきゃp(^_^)q
2014年08月15日
アナ雪・妖怪ウォッチ・アンパンマン♪♪


裏表(*^^*)
そぉ、最近チクチクしているマカロンポーチです'3`)b-★
アナ雪とアンパンマンは、直径が7.5cm。
こちらのサイズは私や娘がソーイングケースに使ってるサイズです。
小さいお子さんには、大きい方が使い道あるかなぁ?と(*´◡`*)
そして、妖怪ウォッチは直径5cm!
これだと、通常の小銭入れやお薬入れだけでなく『妖怪メダル』も入る大きさなんです(*´艸`)
何に使ってもらえるかは、それぞれにお任せ♪♪
それから、ストラップ部分はゴムに変えました'3`)b-★
お子さんだと手首にぶら下げたり、バックや色んな所にぶら下げやすいように…。
さぁて、こちらもプレゼント用だけど、喜んでもらえるかなぁ((* ´艸`))
2014年08月14日
がま口通信講座 課題④⑤
朝は6時には仕事に出て行った旦那さん。
そして、今日は旦那さんの仕事のバイトで一緒に出て行った娘さん♪♪
父親と一緒に仕事するって、一生のうちで、きっと高校生の今だけなんでしょうね。
これも、良い経験♪♪
朝も早くから出て行く親子に、『お願い、ミシンを出してo((>_<))o』と足にすがりつき、テーブルに置いてもらった♡♡
…と言うことで、ルンルン気分で布の裁断から。
って、先に裁断だけ済ましておけば、もっとたくさん縫えたのに(;^ω^)
(今度から、裁断だけしておいてミシン出してもらおう'3`)b-★)
さて、取りかかったのは!

がま口通信講座の課題④
『くし形ミニバッグ』
どうしても、一番初めに肉球柄で作りたくて(*≧艸≦)
続いて課題⑤⑥も、肉球柄にしちゃいますよ(人◕ω◕)♬
こちらのくし形ミニバッグのポイントは、多分ダーツかな?

内布2箇所、表布2箇所の合計4箇所にダーツを入れます'3`)b-★
よしよし順調に綺麗にダーツ、入りました‼︎
そして、表布と内布を合わせて…

サイドのVの字も綺麗に出来ました♡
あとは出来上がり線でグルっと一周縫ったら、ミシンを使う行程は終わり(*≧▽≦)ノシ))
このまま、課題⑤に入りますよ'3`)b-★

‼︎
こちらの形は以前、経験済み(*≧艸≦)
調子に乗ってミシンをカタカタ♪♪
4枚も縫い合わせるの?と思われるでしょうが、こちらのガマちゃんのポイントは…

きっと、この底の部分だと思います'3`)b-★
綺麗にバッテンを作れれば…!
前回、手作り屋万莉さんの15cmぷっくりがま口を作ったんですよ'3`)b-★


この、ぷっくりがま口さんの少し小さ目♪♪
万莉さんの口金で作る時と、少ぉしだけ縫い方を変えて…。
4枚の生地が重なった部分の縫い代の倒し方を美和先生のお勧め通りに縫ってみました(*^^*)
完成した状態では何も変わりませんが、縫う手間が若干変わるんです!
こちらの4枚はぎのころりんタイプのがま口は、『サイドのVの字』という難関がないので、かえって縫いやすいかもしれないですね(*≧▽≦)ノシ))
今夜はここまでのレポートで(*≧艸≦)♡
はい、時間切れで旦那様と娘様のご帰宅Timeとなりました(;^ω^)
続きは、また後日に♪♪
そして、今日は旦那さんの仕事のバイトで一緒に出て行った娘さん♪♪
父親と一緒に仕事するって、一生のうちで、きっと高校生の今だけなんでしょうね。
これも、良い経験♪♪
朝も早くから出て行く親子に、『お願い、ミシンを出してo((>_<))o』と足にすがりつき、テーブルに置いてもらった♡♡
…と言うことで、ルンルン気分で布の裁断から。
って、先に裁断だけ済ましておけば、もっとたくさん縫えたのに(;^ω^)
(今度から、裁断だけしておいてミシン出してもらおう'3`)b-★)
さて、取りかかったのは!

がま口通信講座の課題④
『くし形ミニバッグ』
どうしても、一番初めに肉球柄で作りたくて(*≧艸≦)
続いて課題⑤⑥も、肉球柄にしちゃいますよ(人◕ω◕)♬
こちらのくし形ミニバッグのポイントは、多分ダーツかな?

内布2箇所、表布2箇所の合計4箇所にダーツを入れます'3`)b-★
よしよし順調に綺麗にダーツ、入りました‼︎
そして、表布と内布を合わせて…

サイドのVの字も綺麗に出来ました♡
あとは出来上がり線でグルっと一周縫ったら、ミシンを使う行程は終わり(*≧▽≦)ノシ))
このまま、課題⑤に入りますよ'3`)b-★

‼︎
こちらの形は以前、経験済み(*≧艸≦)
調子に乗ってミシンをカタカタ♪♪
4枚も縫い合わせるの?と思われるでしょうが、こちらのガマちゃんのポイントは…

きっと、この底の部分だと思います'3`)b-★
綺麗にバッテンを作れれば…!
前回、手作り屋万莉さんの15cmぷっくりがま口を作ったんですよ'3`)b-★


この、ぷっくりがま口さんの少し小さ目♪♪
万莉さんの口金で作る時と、少ぉしだけ縫い方を変えて…。
4枚の生地が重なった部分の縫い代の倒し方を美和先生のお勧め通りに縫ってみました(*^^*)
完成した状態では何も変わりませんが、縫う手間が若干変わるんです!
こちらの4枚はぎのころりんタイプのがま口は、『サイドのVの字』という難関がないので、かえって縫いやすいかもしれないですね(*≧▽≦)ノシ))
今夜はここまでのレポートで(*≧艸≦)♡
はい、時間切れで旦那様と娘様のご帰宅Timeとなりました(;^ω^)
続きは、また後日に♪♪
2014年08月14日
放置しすぎてました…。
いやぁ…。
気がつけば、10日も放置Σ(゚艸゚;)
チェストブログ、Amebaブログと自分のアカウントへログイン出来ず(||OдO||)
IDやらパスワードやら忘れていたので、重い腰をやっと上げてガチャガチャとやってみました(;^ω^)
何とか元に戻った?
*************
お盆まっただ中、鹿児島は雨ですね。
今回は、お盆前のお墓のお掃除も親まかせでした。
バチが当たらないように、昨日はあちこちのお仏壇に手を合わせに…(;^ω^)
盆、正月、春分の日、秋分の日、月命日と鹿児島は何かにつけてお墓をお掃除してお花をあげて…。
忙しい地域柄なんだな、と珍しく思う事でした。
まだ、親が元気で『私、行けない。』と言えば動いてもらえるから良いけど、世代交代したら何と忙しくなる事なんでしょう(||OдO||)
幼い頃、可愛がってくれた爺ちゃん婆ちゃん、こんな事を思ってゴメンねぇ(;^ω^)
気がつけば、10日も放置Σ(゚艸゚;)
チェストブログ、Amebaブログと自分のアカウントへログイン出来ず(||OдO||)
IDやらパスワードやら忘れていたので、重い腰をやっと上げてガチャガチャとやってみました(;^ω^)
何とか元に戻った?
*************
お盆まっただ中、鹿児島は雨ですね。
今回は、お盆前のお墓のお掃除も親まかせでした。
バチが当たらないように、昨日はあちこちのお仏壇に手を合わせに…(;^ω^)
盆、正月、春分の日、秋分の日、月命日と鹿児島は何かにつけてお墓をお掃除してお花をあげて…。
忙しい地域柄なんだな、と珍しく思う事でした。
まだ、親が元気で『私、行けない。』と言えば動いてもらえるから良いけど、世代交代したら何と忙しくなる事なんでしょう(||OдO||)
幼い頃、可愛がってくれた爺ちゃん婆ちゃん、こんな事を思ってゴメンねぇ(;^ω^)
2014年08月04日
『coletteの夏休み ハンドメイドワークショップ』
おはようございます♪♪
いよいよ、1回目のワークショップが本日からスタートします(*^^*)
お子さんの夏休みの自由作品の宿題に、いかがですか?
8月4日(月)フェルトdeおむすび
8月18日(月)まきまき貯金箱
8月19日(火)ミシンで作る♪ミニトートバッグとランチョマット
8月20日(水)フェルトde野菜サンド


雑貨Colette
鹿児島市東谷山1-62-22
Tel 099-296-1698
Mail colette_kagoshima@yahoo.co.jp
気軽にお問い合わせくださいね(*^^*)
いよいよ、1回目のワークショップが本日からスタートします(*^^*)
お子さんの夏休みの自由作品の宿題に、いかがですか?
8月4日(月)フェルトdeおむすび
8月18日(月)まきまき貯金箱
8月19日(火)ミシンで作る♪ミニトートバッグとランチョマット
8月20日(水)フェルトde野菜サンド


雑貨Colette
鹿児島市東谷山1-62-22
Tel 099-296-1698
Mail colette_kagoshima@yahoo.co.jp
気軽にお問い合わせくださいね(*^^*)
2014年08月03日
ミニミニがま口♪♪
朝、仕事前の旦那様にミシンを出してもらい、私も外出。
法事から帰宅して、一人時間でコッソリ♪♪


先日、鹿児島のガーゼ&がま口作家のつぃぃ。ちゃんから貰ったミニミニがま口の型紙で作りたくて作りたくて(*^^*)
やっと作りました♡
相変わらず、妖怪ウォッチの生地で作った方は贈り物用ですけど、喜んで貰えるかなぁ?(^з^)-♪
肉球柄、こちらは私用(*^^*)v
最近、お薬の量が増えたから、こちらの方が持ち歩きやすいかなぁ?
常に一回分は、バッグに入れておかなきゃ。
ホンの1時間ほどのミシンTime♡
満足、満足p(^_^)q
法事から帰宅して、一人時間でコッソリ♪♪


先日、鹿児島のガーゼ&がま口作家のつぃぃ。ちゃんから貰ったミニミニがま口の型紙で作りたくて作りたくて(*^^*)
やっと作りました♡
相変わらず、妖怪ウォッチの生地で作った方は贈り物用ですけど、喜んで貰えるかなぁ?(^з^)-♪
肉球柄、こちらは私用(*^^*)v
最近、お薬の量が増えたから、こちらの方が持ち歩きやすいかなぁ?
常に一回分は、バッグに入れておかなきゃ。
ホンの1時間ほどのミシンTime♡
満足、満足p(^_^)q
2014年08月03日
七夕法要
突然の大雨だったり、太陽が出てきたり。
よく分からないお天気でしたね。
そんな中、オバの法事のために朝早くから片道1時間半かけて。
今回初めて知ったのが、初盆は行わず七夕法要と言い、お盆の代わりに旧暦の七夕さんで法事を行う地域があるんですね'3`)b-★ってこと。
5月にオバが亡くなり、怒涛のような法事・法要の日々。
七日おきに四十九日を済まし、お盆の前に七夕法要。
今日まで、すっごく間隔が詰まってました。
何だか、やっと一息。
きっと、天国のオバも一息ついてるでしょうね(*^^*)
何度も訪れているお寺さんの境内の中。

昔懐かしい円柱のポスト。
今日まで気づかなかったです(;^ω^)
あと一回、来週もお寺さんに手を合わせに行ったら、次は来年の命日まで行くこともないのでしょうね。
哀しむ暇もなく過ごしていたけど…。
フッと考えると、淋しいものですね。
よく分からないお天気でしたね。
そんな中、オバの法事のために朝早くから片道1時間半かけて。
今回初めて知ったのが、初盆は行わず七夕法要と言い、お盆の代わりに旧暦の七夕さんで法事を行う地域があるんですね'3`)b-★ってこと。
5月にオバが亡くなり、怒涛のような法事・法要の日々。
七日おきに四十九日を済まし、お盆の前に七夕法要。
今日まで、すっごく間隔が詰まってました。
何だか、やっと一息。
きっと、天国のオバも一息ついてるでしょうね(*^^*)
何度も訪れているお寺さんの境内の中。

昔懐かしい円柱のポスト。
今日まで気づかなかったです(;^ω^)
あと一回、来週もお寺さんに手を合わせに行ったら、次は来年の命日まで行くこともないのでしょうね。
哀しむ暇もなく過ごしていたけど…。
フッと考えると、淋しいものですね。
2014年08月01日
8月。
夏休みも、あっと言う間に3分の1が過ぎましたね。
今日から、8月!
私も、この夏にやり残す事がないように1日1日を大切に過ごしたい(*^^*)
鹿児島の小・中学校の殆どが今日は出校日。
心配していた台風12号は、これからでしょうか?

窓から見える空は、雨も降らず。
風だけ強くなりつつあるのかな?
蝉の合唱は、相変わらず。
どうか、大きな被害が出ないで通り過ぎて欲しいと願います。
*********

雑貨Colette
鹿児島市東谷山1-62-22
Tel 099-296-1698
Mail colette_kagoshima@yahoo.co.jp
気軽にお問い合わせくださいね(*^^*)
今日から、8月!
私も、この夏にやり残す事がないように1日1日を大切に過ごしたい(*^^*)
鹿児島の小・中学校の殆どが今日は出校日。
心配していた台風12号は、これからでしょうか?

窓から見える空は、雨も降らず。
風だけ強くなりつつあるのかな?
蝉の合唱は、相変わらず。
どうか、大きな被害が出ないで通り過ぎて欲しいと願います。
*********

雑貨Colette
鹿児島市東谷山1-62-22
Tel 099-296-1698
Mail colette_kagoshima@yahoo.co.jp
気軽にお問い合わせくださいね(*^^*)