スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年04月26日

自分好みの1品をチョイス((* ´艸`)) そして、やっとセリアで見つけたよヽ(゚∀゚)ノ

今日は、お天気良かったですねぇ(*´ー`)
暑いくらい?
私は、しっかり汗かいてましたf^_^;


1週間、お疲れの娘さんが起きるのを待ち、まずは主人の実家へ(;^ω^)
母の日も近いから、別に今日は行かなくても良いかな?と思っていたら、タイミング良く、催促の電話(娘に会いたくてね)f^_^;

その後、気になっていた『マンモスフリマ』へ͛꒰ू ऀ•̥́ꈊ͒ੁ•ૅू॰˳ऀ꒱ ͟͟͞ ̊ ̥ ̥
母の日のプレゼントに何かないかなぁ?
先日のブリザードは、私の母のイメージ(*´◡`​*)
主人も『おいの、かぁちゃんなら真っ赤だな'3`)b-★』と言っていたから(*´ー`)

まずは、1番先に先日お世話になったsariさんのブースへ(*´◡`​*)
相変わらず、優しい雰囲気で素敵なお姉様です♡♡
たくさん並ぶ作品も、ほんわり優しい"((∩´︶`∩))"
その中チョイスღゝ◡╹)ノ♡




玄関棚に、とりあえず詰め込んでいますが、こうして少しずつ私好みで統一して行きたいの((* ´艸`))
こういう事って一辺に揃えず、コツコツと揃えるから楽しいのよね( ♡ ´罒` ♡ )

引いた画像が、こちら…




そして、お夕飯のお買い物をしに行くと…

以前、アップルミントさんから教わった『セリアのペーパーウェイト・アレンジ』!
とっても気になっていたのに、肝心のペーパーウェイトが置いていなくてo((>_<))o
でもでもっ!
超ご近所のタ○ヨーさんの中のセリアに置いてあったよ、7個だけ(o´罒`o)ニヒヒ♡

迷わず、大人買いぃ~(*''∀''*)ゞエヘヘ




こちらは、ゆっくり自分好みに変身させまぁす(*≧艸≦)

アップルミントさんの、ご紹介記事はこちらです!
詳しく書いてくださってますよぉ~ღゝ◡╹)ノ♡
http://ameblo.jp/mango-berry/entry-11818845809.html

お一人様時間で過ごすGW、アレも作りたい、コレも作りたいo((>_<))o
そうなると、結構忙しいお一人様時間になるわぁ((* ´艸`))
  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 19:26Comments(0)日々のコト…

2014年04月26日

子どもの日 お祝いリース♪♪ 完成間近(*゚ー゚)

今日の鹿児島、お天気良いですねぇ"((∩´︶`∩))"

ドルフィンポートでは、九州最大級とうたわれた『かごしまマンモスフリマ』が開催されますが、お天気に恵まれて良かったですねヽ(゚∀゚)ノ

お弁当作りを始めて、もうすぐ1ヶ月が経とうとしてますが、私も早起きの習慣がつき出したかな?
今朝は、お弁当作らなくて良いのに、5時半には目が覚めています(;^ω^)

**********

ハンドメイド・ネタ。
フェルト作品が続きますが、先日から縫いあげていた子たちをグルーガンでリースに仕上げていなかったので、娘が起きて来る前に仕上げようと、色々と置いて楽しんでます((* ´艸`))
(あっ、でもまだグルーガン使ってないよ)




何気にカラフルで、可愛いなぁ(*´◡`​*)

鹿児島って何でも1ヶ月後なんですよ'3`)b-★
学校に通う頃は、先生が『今日は○○の日ですねぇ』とお話ししてましたが、七夕も8月7日で、夏休みに母が竹を切ってくれて姉兄達と飾りを作ってました。
ひな祭りも3月3日にもチラシ寿司を作ってくれてましたが、お雛様は4月3日まで飾ってましたね(*´◡`​*)

そろそろ、子どもの日。
鹿児島では6月まで、鯉のぼりを飾ってるご家庭も多いと思いますが、意外と最近は全国に合わせてる家庭も増えてきたような…?

…と、色々と昔を思い出してみました(///ω///)





ケーキとリース、皆さんはどちらがお好みですかぁ?"((∩´︶`∩))"


*manimani mamagotoさんの型紙使用
  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 07:35Comments(0)手作り日々のコト…

2014年04月25日

『リップクリーム』作り(o´罒`o)

暖かくて、風が気持ちのイイ1日。

娘さんは高千穂まで遠足。




気持ちの良い景色の写真を送ってくれました"((∩´︶`∩))"
よほど楽しんでいるんでしょうね♪♪

私は、ソナママさんのサロンで『リップクリーム』を作って来ましたヽ(゚∀゚)ノ

年中マスクマンの私に、リップ必要?

いえいえ、マスクマンだからこそ、密かに楽しめるんですヨン'3`)b-★

大好きな香りが充満するので(///ω///)
(あれ?リップの用途が違う?(*''∀''*)ゞエヘヘ)

講師の先生に、アロマテラピーとは…という所から詳しくお話し頂き、聞いていてとっても楽しかった"((∩´︶`∩))"

そして、リップの材料も一つ一つ解説頂き。
手順は、超簡単‼︎
材料さえ揃えば、自宅でも作れそう(*´艸`)

でも、やはり、講師の先生とお話ししながら作るって大事'3`)b-★
アロマの精油については『良い香り』程度くらいの私(///ω///)

先生が用意下さった精油のうち、ペパーミントを外してくださいました。
いえいえ、決して嫌いな香りではないですよ'3`)b-★
暑くなれば、逆に好むくらいですから!
しかし、今の私の体調などを話ししていて、急遽ゼラニュウムに変えてくださいました(*´◡`​*)(やった!大好き香りなの!しかも、そのまま嗅いだ時、胸の中がポワァ~とあったまったくらいよ。)
やはり、こういう所が無知のままだと怖いですよね(;^ω^)
講師の先生と一緒にブレンドするから安心♡♡




透明のリップに、元気の出るオレンジカラーになる様に色を付けました(*''∀''*)ゞエヘヘ

ただリップ自体の色で、唇に塗った時は透明ですよ꒰*´∀`*꒱




まぜまぜ_φ(・_・

今日は、かなり暖かいのにスグに固まっちゃう(・ω・;)

溶かし溶かし、スティックに流し込み…




完成‼︎

まだ少しビーカーに残っていたので、この後、また溶かしてギリギリまで流し込みましたよ꒰*´∀`*꒱

使用した精油は、ゼラニュウム・ラベンダー・フランキンセンスの3種類。
もともと、ラベンダーも大好きで鉢植えで家の所々に置いてます((* ´艸`))
フランキンセンスは、今日初めて香りを嗅ぎましたが、こちらも好みの香りでした꒰*´∀`*꒱

3種類とも、好みの香り!
その3種類がブレンドされたリップ!

大切に使います((* ´艸`))
…と言いつつ、早速何度も塗り塗り(o´罒`o)ニヒヒ♡

日焼け止めクリームと、シアバター作りも申し込んでおいたので、開催日が楽しみ((* ´艸`))

アロマテラピー、奥が深い。
深いけど、まずは自分の好みの香りに纏われて癒される事が好き♪♪
何だか色んな体調不良から、しばらく引きこもりになっていた私。
外に出る様になって、以前好きだった事が、また出来る様になって、今、とっても楽しいヽ(゚∀゚)ノ

楽しいが、ずっと続きますように(✿◡‿◡)…


  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 19:00Comments(0)手作り日々のコト…

2014年04月23日

『トレゾァ』行って来ましたヽ(゚∀゚)ノ

行って来ましたぁヽ(゚∀゚)ノ

今日も怒涛の1日でしたが、後半はとっても癒されに…((* ´艸`))

午前中、先日より動けなくなっていた従兄を病院へ。
案の定、ヘルニアの再発(;^ω^)
今は私、疲れてるので、自分で頑張ってもらいましょう(・ω・;)
少し可哀想だったけど、放っておいて…、出て来ちゃいました(;^ω^)

そして、そして!
今日の本命!


coletteさんとmana珈琲さんと待ち合わせて(って、マユカさんの所でねヽ(゚∀゚)ノ)行って来ましたぁ(*≧▽≦)ノシ))

何かと頼りになる、でもいつも可愛いマユカさんが、お店をオープン♪♪

もぉっo((>_<))o
とっても素敵な店内‼︎
思わず写真撮らせてもらうのも、忘れちゃった(* >ω<)

当初の予算をオーバーしちゃうくらい選べないo((>_<))o

んで、結局!
ビビッときた子たちを厳選して'3`)b-★

可愛いでしょ?((* ´艸`))
イカさんタコさん大集合ღゝ◡╹)ノ♡
何だかツボなキノコ柄♪♪
このキノコさん、刺繍っぽくて何か好き♪♪
そして、綺麗なブルーのタツノオトシゴさん♪♪
初めはイカさんタコさん大集合のロングタオル?が欲しかったのですが、あいにく無くて…。
でも、お店の鏡で何気に首に巻いて見たらタツノオトシゴさんが何だか映えるなぁ꒰*´∀`*꒱
そして!
気持ちイイの( ♡ ´罒` ♡ )
取り分けヒンヤリマフラーって訳では無いのですが、サラサラ感?が気持ちイイ(o´罒`o)ニヒヒ♡
そして、シュシュ♡♡
娘がスグに無くしちゃうから、お手頃価格のシュシュは大事なのです(*^^*)v
娘も気に入ってくれて、一安心♪♪

そして!
ずっと探していた綿100%のストール꒰*´∀`*꒱

ただでさえ、甲状腺機能亢進症で腫れぼったい首元を隠したかったのと、いつも秋の頃は真っ黒に焼けている私(///ω///)
でも、ポリが入ってると汗をかくと、そのまま負けて赤い発疹が出来るんですよ(;^ω^)
オープン価格だったのかな?
とても、お手頃価格でしたヽ(゚∀゚)ノ

そして、何だか落ち着いたのが『帽子!』
こんだけ帽子マンの私なのに、なかなかズボッと被れるのがなくて、帽子は一つしか持ってなかったの(・ω・;)



優しい色でリバティが主張してなくて、なのにさりげなくお洒落♡♡

内側は…


リボンを解いて、大きさ調整も出来るんですって'3`)b-★
色々とお話ししていて、まさか話ししている方が帽子を作ってくれた作家さんだなんて思いもせず(///ω///)
図々しく、お洗濯や干し方など教えてもらいました৴৴( ໊⚈̋͡ᴗ⚈̋͡)໊৲৲♡
こちらの帽子も、安っ(´゚Д゚`)ンマッ!!

一つ一つは、本当にお手頃価格でした!
ただf^_^;
私の中の予算は合計すると、オーバー_| ̄|○
でも、出会いなんですよね'3`)b-★
それぞれの作家さんが、同じ生地・柄で作ってくださるとは限らない。(生地の残量とかの関係あるし。)
これはもう、記念だね、記念(๑*◡*๑)٩(❛ัᴗ❛ั⁎)ೄナテ"ナテ"♡⃛
と、自分に言い訳f^_^;

これ以上、厳選のしようがなかったの(・ω・;)

そして、1000円以上お買い上げのオマケヽ(゚∀゚)ノ



やっぱり、8重ガーゼのハンカチにしちゃいました((* ´艸`))
かなり、得した気分♡♡

とブログを書きながら、お風呂上がりの今の私、首にはタツノオトシゴさんを巻いてます(///ω///)
気持ちいぃ〜♡

  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 20:22Comments(2)日々のコト…

2014年04月23日

気になる子((* ´艸`))




そう、『おのくん』‼︎

下記、wikiより引用
『おのくんは、宮城県東松島市の「小野駅前応急仮設住宅」の主婦らがひとつずつ手縫いで作っている人形。東日本大震災からの復興への願いがこめられている。「めんどくしぇ」が合い言葉。』

昨日のあさイチでイノッチが五本指ソックスのおのくんを大事そうに抱えていました(*´ー`)
それから、ずっと気になって(///ω///)

被災地の方への応援の仕方は色々あります。

先日、がま口作り教室のmiwa先生から御紹介頂いた『げん木かい』꒰*´∀`*꒱
こちらも、可愛いくて♪♪
お迎えすることで、応援に繋がるのなら是非お迎えしようと思っています((* ´艸`))





一人一人は微々たるご協力でしかなくても、輪が繋がれば多くの方への応援に繋がる事を信じて。


おのくんのエサ(材料)である新生児用の靴下やカラフルな紳士用靴下、ダイソーなどの綿、縫い付け用の13mm、15mmの目も不足しているらしい。
ぜひ、エサを揃えて、私もおのくんの里親に立候補します(*´ー`)ゞ

注文が殺到して、2~3ヶ月は待つ状態らしいけど、それはそれで嬉しい事ですものね꒰*´∀`*꒱
被災地から遠く離れた鹿児島なら、きっとエサ(材料)も完売してはいないはず((* ´艸`))


『おのくん』と『げん木かい』
無事にお迎え出来ましたら、またご報告いたします(*^^*)

※どちらも、Facebookで検索可能ですヽ(゚∀゚)ノ  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 09:21Comments(0)日々のコト…

2014年04月22日

家庭訪問、終わたぁ(*≧▽≦)ノシ))

済んだぁヽ(゚∀゚)ノ

ホッとしましたぁ꒰*´∀`*꒱

きっと、最後の『家庭訪問』!

この先、大学や短大、専門学校に進んでも、もう無いよね?

今回も、かなりの断捨離状態だった我が家;^_^A
年末年始は2週間以上休みがない旦那。
私も、年末年始は盲目の伯父宅で寝泊まりして大掃除して…。
だから毎年、我が家の『年末の大掃除』ってしてないんですよねぇ(;^ω^)

まだまだ、断捨離して行きたいスペースは残っているので、やはり1日ワンスペースずつ、ボチボチ進めて行くつもり'3`)b-★


家庭訪問の様子は…。
不登校で出席日数が一定以上の休みがある子は、高校入試の時に申告書みたいな物を書き(子どもと親のそれぞれ)、願書とともに提出するのですが、今回の担任の先生、『あっ!ごめんなさい、○○さんでしたねっ(汗)』となる程。
入学式後、改めて確認しなおすべき書類なのに、それ程問題なく違和感なく娘がクラスに溶け込んでいるらしいです꒰*´∀`*꒱
娘も、とっても意欲的に頑張って楽しんでいる様子。

お子さんがお二人もいる女の先生だからかな?
色々とお話しして、とっても安心しました。
一見、厳しそうな四角四面な感じを受ける先生ですけど、母の雰囲気も持ち合わせてくださっており、いきなり部活も3つ掛け持ち、生徒会にも候補している娘に『ありがとう』と言ってくれて『でもね、出来ない時は出来ません!と、言ってね。』ですって(*´ー`)
頑張ろうとしている娘を上手に見守ってくださってくれそう"((∩´︶`∩))"
そして、遠慮なくいつでもご連絡ください。
学校では、いっぱいいっぱい頑張って家ではクタぁ〜とされるでしょうけど見守ってくださいね。ですって(///ω///)(すでに、そうだよ…)

家庭訪問の時間も終わりの頃に、申告書を提出していた生徒だと気付かれるとハッとしたように気遣ってくださいました(///ω///)。

成績表も頂き、順位も何とか一桁の成績で娘も自信がついたみたいで、高校生活も好スタートを切れているみたいです"((∩´︶`∩))"

やはり、保育園から小学校・中学校と同じお友達と進級していくのと違い、初めて出会うお友達の中で、上手くリセット出来たのでしょうね♪♪

3年間、素敵な『女子高生生活』を過ごして欲しいです꒰*´∀`*꒱

色んな事があって、不登校のお子さんを抱えているご家庭もあるかと思いますが、必ず転機は訪れるので今を乗り越えて欲しいですヽ(゚∀゚)ノ
正直、まだスタート地点に立ったばかり!
アンテナを張りつつ、見守っていかなきゃ!です꒰*´∀`*꒱



ビフォーからのアフター。




アイビーと向日葵のフェイクでアレンジ"((∩´︶`∩))"
玄関には、元気の出るイエローを出来るだけ置いています。
向日葵、いかにも夏!って感じ(*≧▽≦)ノシ))

母も頑張ろう(*´◡`​*)
  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 21:01Comments(2)日々のコト…

2014年04月22日

家庭訪問前に、慌てて。

明け方、あまりの激痛で目が覚めました(* >ω<)
しかも、まだ5時。

隣で寝ている旦那を起こして、薬を取ってもらい…。

ロキソニン飲んでも、まだ頭が痛重い(・ω・;)
あげくに、熱が下がってない。(あれ?熱出てたの?)

今日は、大事な家庭訪問の日。

高校2年からは三者面談らしいから、最後の家庭訪問!

担任の先生は、お子さんがいらっしゃる女の先生。

お掃除にも気合いがはいったのですが…。(いや。別に。去年まで独身の若い男の先生だったから適当にしていたなんて、内緒ですが(///ω///))

前日になり、どうしても気になる箇所が出てきて。

お見苦しいですが(;^ω^)







他にもプリンターの上や、棚の所など。
とも布で、揃えてみましたღゝ◡╹)ノ♡







とりあえず、取り急ぎで直線縫いをしただけ(;^ω^)

裏地なしで縫ったから、洗濯してもスグに乾くし、何と言っても本人が満足(∩´͈ ᐜ `͈∩)˖*♬೨̣̥

少しずつ、お家の中をお気に入りに変身させて行こう(*≧艸≦)

はぁ~、ロキソニン飲んでるのに熱が上がってくるって、何なんだろう(・ω・;)
風邪かなぁ?
疲れかなぁ?




狭い住宅の、玄関スペース!

スミレのお花を飾って、満足満足( ♡ ´罒` ♡ )







  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 09:12Comments(0)手作り日々のコト…

2014年04月20日

フェルト『子どもの日 お祝いケーキ』

夕方から雨が上がってきましたが、風が強かったですね(* >ω<)

最近は、日曜日の度に雨のような気がする(・ω・;)
あちこちでイベントが続くのに、雨でチョット淋しいです(* >ω<)

さてさて'3`)b-★
アレを作りながら、コレも作りつつ…
と、中途半端に同時進行で制作しています。

その中でも、GW前に完成させておきたかったモノღゝ◡╹)ノ♡




manimani mamagotoさんの新作型紙の『子どもの日 お祝いケーキ』

色んなアイシングクッキーで、可愛い( ♡ ´罒` ♡ )

兜の男の子は、チークでもう少しオシャレさせてあげよう((* ´艸`))

レシピ通りにも並べて写真撮影꒰*´∀`*꒱











皆さんは、どんな風に並べますか?((* ´艸`))


  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 20:51Comments(0)手作り

2014年04月19日

長い1日。

昨日は、慣れない父の車で遠出をしたからか、夕方18時過ぎには寝落ちしていた私です(;^ω^)

でも、今年初のツバメさんを見つけましたヽ(゚∀゚)ノ




んで、夜中の2時には起きていた…という。

今日の1日、とっても長かったぁヽ(゚∀゚)ノ

娘さんも、張り切って今日と明日は街頭募金のボランティア♪♪



こちらも、あと少しで完成です(*´艸`)キャ

楽しみ♡  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 21:36Comments(0)手作り日々のコト…

2014年04月19日

街頭募金のボランティア



高校生になって、何にでも積極的に参加する娘さん♪♪
お友達とのコミュニケーションが上手く取れず、遊びに出る事のなかった中学時代とはうってかわってきた感じ꒰*´∀`*꒱

イイことですヽ(゚∀゚)ノ



ボランティア活動で、それぞれ手帳をもらい、かえって嬉しそう((* ´艸`))

次も頑張って声だしして来てね(*´ー`)ゞ  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 13:03Comments(0)日々のコト…

2014年04月18日

『印鑑ケースを作りましょう』〜①

日本初!のがま口作家養成・通信講座の受講の様子をお伝えします(*´ー`)ゞ

現在、基礎コースを受講中。
全6個のカリキュラムを半年かけてクリアしていきます。
だから、本当に自分のペースでボチボチ、じっくりこなせるから良いよね'3`)b-★

さぁさぁ!
一つ目の『印鑑ケース』を作りましょう!
材料は…↓




miwa先生お手製のレシピ♪♪
写真付きで、とても丁寧に一つ一つ説明してくださってあります。
でも、これだけでは不安ですよね?
通信講座だから仕方ない?

いえいえ!
やはり、初めての事で上手く理解出来なければFacebookの秘密の部屋で質問トークの嵐に加え、私達のために動画もアップしてくださっていますヽ(゚∀゚)ノ
これじゃあマンツーマンで習っているかの様に錯覚してしまうかもねღゝ◡╹)ノ♡
(そのくらい安心して進めていけます♪♪)

私達の目的は『がま口を作る事』
よぉ〜く見たらね、既に生地は裁断してくださってあり、ドミット芯にも縫い代を書き込んでくださっています!
あとは、受講生が各々で針と糸、ペンチ等を準備してスタートするだけ'3`)b-★
いつでも始められます(o´罒`o)ニヒヒ♡

自分の好きな生地・柄が選べない…。

そう思われた方もいるかもしれませんね。
ここにも、利点はありますよ'3`)b-★
一つ目は、同じ物を幾つも作ってコツを掴む事が大事。
子どもに学校で習った事は復習しましょう♪♪って声掛けするのと同じですよね。(先生も始めの頃は同じ物を100個ほど作ったんですって(・ω・;))
好きな生地や柄は、2個目以降の自学学習の時にどうぞ♪♪
二つ目は、受講生の皆にそれぞれ違う柄がランダムで届いているので完成したら(してなくても披露し合ってますが(^○^))Facebookの秘密の部屋でお披露目し合って楽しいトークを広げていますヽ(゚∀゚)ノ

一つ一つに、miwa先生のお心遣いを感じます。
一人分ではないのですから…。
皆の分の下準備。
大変な手間ですね。
(まだまだ聞いて始めて、そんな手順があるんだ。と知る事もあります。)

私達が学びやすい様に、一生懸命考えて想ってくださる先生に感謝しながらカリキュラムを進めて行こうと思いますヽ(゚∀゚)ノ

って、まぁた前置き長ぁΣ(o''д''o)ハッ!!

次回は、印鑑ケースの完成品を記事にアップしますね(*''∀''*)ゞエヘヘ
  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 07:55Comments(0)がま口作家養成通信講座

2014年04月17日

母の日のブリザード♪♪

寝起き早々、頭痛…~_~;

ロキソニン飲んで、しばしマッタリと。

だって、先日から楽しみにしていた『母の日のためのブリザードフラワー』のワークshopに参加したくてo((>_<))o

お薬も効いてきて、スッキリした所で時間に余裕持って家を出たのに(;^ω^)
いつもの事です(。ノω<。)ァチャ-

…しっかり、迷子。

いやいや、かなりいい所までは行けたんですけどね。

他の方に30分ほど遅れて、ご迷惑をおかけしました_| ̄|○

ブリザードフラワーって…
お水あげなくてイイし、綺麗なままでしょ?
だから、店頭でも素敵だなぁ♡と思ってもそれなりのお値段(;^ω^)

なのに、今日のワークshopは破格のお値段だったのよぉ‼︎ヽ(゚∀゚)ノ
(えっ?いやいや、お値段だけではないよ'3`)b-★告知の画像にも一目惚れ♡
でも、ほら。そこは主婦だし、お値段も気になるよねぇ(///ω///))

絶対に、体験の価格では普通買えないよぉヽ(゚∀゚)ノ

それに、自分の好きな様にアレンジ出来るのがワークshopの良い所'3`)b-★

講師の先生のsariさん、綺麗な方で優しい雰囲気((* ´艸`))
私にはない、おしとやかな雰囲気を纏う素敵なお姉さんでした( ♡ ´罒` ♡ )
かなり遅れて行ったのに、優しく出迎えて頂きました(///ω///)
ありがとうございました╰⁽͞͡₍̷̡̩̩ ̲̱̆̈₎̡̩̩⁾̍ 

そして、会場はソナママさんのサロン♪♪
ソナママさんはAmebaブログでよく読んでいたので、想像していましたが…
かなぁ〜り、素敵なオーナーさんでした!
そして、サロンの素敵な事 (✿☉。☉)ハッ!
明るい雰囲気のソナママさんに、白を基調としたサロン♪♪
あぁ〜素敵(///艸///)

そんな中で、久しぶりに小さいお子さんのムズル可愛い仕草や人懐こく寄って来てくれる事に、懐かしい気持ちで癒されました( ♡ ´罒` ♡ )
出来る事なら抱っこしたかったけど、初めてお会いする方のお子さんを突然抱いたら失礼かなぁ?と、ちょっと遠慮していた私です(///ω///)

そして!
インテリアが好きな方とも出会い♪♪
色々と写真を見せて頂きましたが、ため息の出るような素敵なお家♡♡
収納下手。
片付け下手。
最近やっと、断捨離に目覚め、家庭訪問に向けて自宅のワンスペースずつを断捨離している私って;^_^A
憧れるだけで、遠いです꒰⌯͒•ɷ•⌯͒꒱

と、まぁ素敵な出会いにお喋りを楽しんで母へのプレゼントも出来上がり♪♪



今度は、リップクリームや日焼け止めクリームのワークshopに参加したぁいヽ(゚∀゚)ノ
でも、日焼け止めクリームの日、娘の学校のPTA総会と重なってるぅo((>_<))o
どうか、時間は重ならない様に(>人<;)

シアバタークリーム、作りたかったなぁ。゚(。ノωヽ。)゚。
誰か一緒に作りませんか?
複数人いれば、開いてもらえるんだけどなぁ(///ω///)  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 20:15Comments(0)手作り日々のコト…

2014年04月16日

通信講座の教材、到着!

miwaがま口教室の、日本初!の通信講座の教材が届きましたヽ(゚∀゚)ノ

基礎コースの流れとしては、毎月一つずつ先生の課題を済まし、3個(3ヶ月分)を先生に送り、チェック・採点となり合否が決まります。
先生のお言葉として『数をこなす』
確かに、慣れることって大事ですものねღゝ◡╹)ノ♡

周りの受講生の、届きました!の情報を耳にした翌日、我が家にも届きましたヽ(゚∀゚)ノ
真っ白のダンボール箱に、1課題分ずつ丁寧に梱包してくださって、まったく作った事のない方、材料も分からない方でも間違う事がないようにと、先生のご配慮がとても伝わります。

私は…
配達業者の方から玄関で受け取る時、ビビッときました。
『真っ白な箱』
全国に散らばる受講生達、これから貴方色に染まって行きましょうね。
そう言われた気がします"((∩´︶`∩))"

だから、どんなの届いたの?って気になりますよねぇ。
チラッとお見せしますね'3`)b-★




3回分の教材です。
そして、先生からのお言葉、説明文書などのファイルも。

生地も先生がランダムに詰めてくださっています"((∩´︶`∩))"
普段、自分ではチョイスしない柄。
眺めていても可愛い♡と思えるのに、形を完成(がま口に仕立て)したら、またどんな表情になるの?((* ´艸`))とワクワクは膨らみます。
そう、皆の所には違う柄の生地が届いているんですよヽ(゚∀゚)ノ
そして、このランダムな生地で楽しみがもう一つ。
先生が作ってくださった、Facebookの秘密の部屋で受講生同士がPhotoアップする楽しみが(*´艸`)キャ

どんな生地が届いたの?
形になると、どんな表情になったの?
と、話題も尽きず盛り上がっています。

さぁ、次回は1回目の『印鑑ケースを作りましょう』にチャレンジした様子をアップしますねヽ(゚∀゚)ノ

毎度、長々となりますがお付き合いありがとうございます(*''∀''*)ゞ
  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 09:25Comments(0)がま口作家養成通信講座

2014年04月14日

通信講座の受講始めました。

案の定、朝から筋肉痛に悶えてます。

しかし、今日は旦那さんが休みで娘のお弁当を作ったり掃除機をかけたりしてくれていたので、のんびり朝寝坊してミシンを出してぇ〜と、上げ膳据え膳してもらう一日でした((* ´艸`))

いくつかミシンをかけておきたいモノがありまして…。

そして、ご報告(*≧▽≦)ノシ))
この度、通信講座なる物を受講することにしましたヽ(゚∀゚)ノ
先日、早速教材も届きましたよ♪♪

何の講座かというと…。

『がま口作家養成・通信講座』です!
たぶん、日本初??
聞いたことないですよねぇ(*''∀''*)ゞ

第一期生として、全国に散らばる受講仲間と仲良くなり日々交流だけは先に深めています(*≧艸≦)

半年は基礎コースなので多分スイスイいける?(あっ、自惚れてるΣ(゚艸゚;))
その次の段階に進んだら悩む日も出てくることでしょうね(* >ω<)
型紙を自分でおこしたり、オリジナルデザインを考えてガマ口を作り提出。
そうして、無事に『講師』としての証書を頂くのですヽ(゚∀゚)ノ

頑張るよぉ〜!
今から、すでにワクワク♡♡
だって、がま口って口金にスッポリはまらなきゃ完成出来ないし(* >ω<)
でも、先生からアドバイスを頂きながら第一期生の受講仲間と励ましあって♪♪
想像すると、今から楽しくなってきちゃいますヽ(゚∀゚)ノ

通信講座の教材をチラ見せ//_o\


来年の今頃、お教室とか開けたらいいなぁヽ(゚∀゚)ノ  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 19:30Comments(2)がま口作家養成通信講座

2014年04月13日

フェルト、切り切り…。

今日は、雨のせいですっ!

多分…
絶対o((>_<))o

ツリが酷い一日でした( ձ ̥̥̥ ヘ ձ ̥̥̥ ) ੭່੭່…
あちらこちら体がつって、この時間は筋肉痛というより、筋違いのような痛み(@´・ω・)
多分、明日は筋肉痛でしょう…{(-_-)}

*******
あまり腕にも力が入らない状態で、切り切り作業。



ここ何日間かかけて、やっと1セット分切り終えたと思ってパーツ毎に分けたら、一つだけ切り損ねているのを発見‼︎

だから、この作業は大事なのよね'3`)b-★
縫い出してから、また切るってなると調子が狂うので(;^ω^)

色々と同時作業でやっちゃってますが、初めて形にする物は、また違うワクワク感があります((* ´艸`))

また、次のステップに進んだら記事アップいたしまぁす(*´ー`)ゞ  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 21:43Comments(0)手作り甲状腺

2014年04月12日

スプーン袋、思案中'3`)b-★

昨日から、悶えっぱなしの私です(;^ω^)
今日は、今からお天気も崩れてくる予報。
お天気も関係するのでしょうかねぇ?

甲状腺機能亢進症(バセドウ病)のお薬が効いてきているからこそ、体のあちこちが吊るそうですが…。
お恥ずかしい話し、トイレで下着を上に上げた途端ピキッと二の腕がつったり、ちょいと高い位置の物を取ろうと背伸びをしたら、盲腸付近の下腹の筋肉がつったり…。
昨日、1日はいつも以上につり方が酷かったです(・ω・;)
お陰様で、今朝はあちこち筋肉痛です(。ノω<。)


**********
娘さんのお弁当ネタに'3`)b-★




ちょっと影が写ってますね(;^ω^)
昨日のお弁当です。

合挽肉のそぼろ
卵そぼろ
塩トマトの豚肉巻き
ササ身のハーブソテー
海老の塩焼き
ポテトサラダ
カイワレのハム巻き
卵焼き

前日、マカロニサラダを入れたのですが、あまり昼食時間が長くないとの事で、マカロニサラダは食べるのに時間がかかるそう;^_^A(←そぅかなぁ?)

そぼろご飯は、お友達に『いいなぁ♡』と言ってもらえたよ꒰*´∀`*꒱と。

一応、スプーンをキッチンペーパーに巻いてお弁当袋に入れていたので、食べやすかったみたいです。
でも、度々、スプーンがあった方が良いメニューも取り入れるでしょうから、スプーンを入れるカトラリー袋を作らなきゃ(;^ω^)
お箸はお箸の先のプラケースがあって、箸先をカバーして箸袋に入れてますが、スプーンはどぅしようか?

片付けも掃除も、あまり出来ないので(体が吊るから;^_^A)、しばらくテーブルの前で考えてみまぁす꒰*´∀`*꒱
  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 09:29Comments(0)日々のコト…甲状腺お弁当ネタ

2014年04月10日

娘さん、バスでドタバタ。

出ましたねぇ(* >ω<)

疲れが…

娘の入学式前から何かとバタバタ^_^;
体調も少しずつ良くなってきてるンだし、もう少しもう少し大丈夫'3`)b-★
と、思っていましたが、朝6時半に娘を見送り(旦那は6時)、それから洗濯したり片付けしたり…。
8時には『花子とアン』を観て。

座っているのに、血の気が下がるのがよく分かり…
マズイまずい(||OдO||)と、這うようにベットへ行き、ひと眠りしちゃいました(;^ω^)

1週間経ってもいないのに、私がバテていてどうする?(・ω・;)
こんなんで、3年間お弁当を作り続けられる?

ほどほどに、手を抜いて(抜いてるつもりですがね;^_^A)頑張ろ♪♪


ここから、娘ネタ。
昨日から、初めてのバス通学。
自宅前のバス停から、違うバスに乗り…。
予定の乗り換え地点に到着しないことに、かなり経って気付き、慌ててバスを降り半泣きで電話が来て、違う所から何とかバスに乗り換え高校まで行けましたが、帰りもバス停が分からずパニック!
まぁ、何とか帰って来ましたが;^_^A

そして本日も…。
予定通り、乗り換え地点まで行けたのに(・ω・;)
2分過ぎていて、やはり半泣きで電話。
でも、バスの方が少し遅れていてくれたみたいで何とか予定通りに無事登校。
しかぁし!
帰りに定期契約していないバスに間違えて乗り、現金も所持していなく(||OдO||)
優しいバスの運転手さんが『もう分かった?バスの色が違うよね?さぁ降りて降りて。次は間違えないでね。』と、タダ乗り(;^ω^)
この時期、間違う子がいるのでしょうね。
娘も、いい勉強になります。
運転手さん、ありがとうございました!

かなり冷や汗ものだったらしいけど、優しい大人に触れて娘の顔は明るかった꒰*´∀`*꒱

まだまだ、ドタバタの毎日の娘さんだけど学校へ行こうとしてくれている前向きさに母はホッとしています(*^^*)

画像がないのは淋しいので、今日のお弁当画像を。





筍ご飯
卵焼き
マカロニサラダ
ササ身のハーブソテー
赤魚の味噌焼き
カイワレのハム巻き
ウズラのゆで卵
ミートボール
いちご

あぁ(///ω///)
手抜きがバレますね(;^ω^)
  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 21:00Comments(2)日々のコト…

2014年04月09日

紙袋風トートバック(^_^)

今日から学校が始まったというのに、今頃…

娘に頼まれていた『紙袋風のトートバック』の制作にやっと取り掛かりました(;^ω^)

大きさは、先日乗り換えした(娘と旦那だけ)docomoの紙袋!
この大きさが丁度イイらしい꒰*´∀`*꒱




頑張りましたよ✌✰•‿•✰✌



横から見ても…




シッカリとプリーツが入ってます꒰*´∀`*꒱

こだわったのは、布端部分をタグに…



(写真がボケてますね(;^ω^))

中の生地は、新年度らしくグリーンでヽ(゚∀゚)ノ




しっかり、ポケットも付けました(∩´͈ ᐜ `͈∩)˖*♬೨̣̥

高校からの帰りのバスの乗り場が分からず、早速出来たお友達たちとプチ・探検を楽しんで、疲れ切って帰宅した娘((* ´艸`))
完成したバックに、とっても喜んでくれましたヽ(゚∀゚)ノ



  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 20:59Comments(0)手作り日々のコト…

2014年04月08日

入学式(*^^*)


今日は、待ちに待った娘さんの入学式ღゝ◡╹)ノ♡

お天気も良くて、風もあまりなく最高でした(*´ー`)




正門から、桜島がとても綺麗に見える場所!
桜の木も沢山あり、春は桜の下を歩けて素敵な想い出が出来そう((* ´艸`))
ただ今年は桜は早く、すでに葉桜(;^ω^)

でも、こんな素敵な場所で3年間過ごせるなんて、この高校に決めて良かったかもぉ(∩´͈ ᐜ `͈∩)˖*♬೨̣̥

『無遅刻・無欠席を目標に‼︎』
と、何度も教頭先生のお話しであり、中学時代に不登校時期があった娘を持つ母は度々胸に響きました(* >ω<)
娘ぇ~、自分の将来のためだから強く過ごしてくれぇ٩(//̀Д/́/)۶


ひぃばぁちゃんの所へも真っ先に真新しい制服で会いに行きました꒰*´∀`*꒱




最近は、すぐに涙流すようになったねぇ(///ω///)
ひ孫の成長を喜んでくれて、ありがとう♡♡

まだまだ、一緒に娘の成長を見守ってねぇ(∩´͈ ᐜ `͈∩)˖*♬೨̣̥


さぁ、明日からバスを乗り換えての通学が始まり、今まで起きる時間だった頃は、もうバスの中!
母も毎日お弁当を持たす事を頑張るから、娘も毎日頑張って登校してね꒰*´∀`*꒱

3月13日の中学の卒業式後から、長かったような短かかったような…。
きっと、高校卒業後はこうして過ごす事はないだろうね。
正直、明日から少し淋しくなるかもなぁ(///ω///)

その分、大好きなハンドメイドをしながら、家庭訪問に向けて1日1箇所のお片づけを頑張りますε===(っ≧ω≦)っ  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 19:41Comments(0)日々のコト…

2014年04月06日

オカズの数は、どうしよう?

最近は5時半には起きてしまう、以前の私では考えられない早起きっぷりです(;^ω^)

娘さんのお弁当作り、寝坊せず3年間作りきれるか若干不安を抱えていますが、良い感じでリズムを作れているかな♪♪

**********

さてさて、あと残すは『おむすび』さんだけ(∩´͈ ᐜ `͈∩)˖*♬೨̣̥
フェルトで作るお弁当のオカズは一通り完成ヽ(゚∀゚)ノ



卵焼き
目玉焼き
ハンバーグ
エビフライ
フライドチキン
ミートボール
フライドポテト
ポテトサラダ
しゅうまい
ウィンナー
ハム
レタス
ブロッコリー
ミニトマト
いちご
りんご

以上、16種類のおかずღゝ◡╹)ノ♡

*葵姫さんの型紙使用

あとは、おむすびと合わせて、どのオカズさんを何個詰めようか…?と思案して作り足さなきゃฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ)

並べてみたら、ホントに可愛いわぁ((* ´艸`))

  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 08:20Comments(2)手作り日々のコト…