スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年10月16日

ジュタドール…?

台風が通り過ぎ、朝晩の冷え込みが一気に増しましたね
ここで、体調崩す方が増えるかと思いますが、皆さん気をつけてお過ごし下さいね(*´ー`)


さてさて、ブログUPが出来なかった、昨日・一昨日の2日間は、『ジュタドール』の基本スキル講座を受講しておりました"((∩´︶`∩))"

運営本部の、しかも商品開発に携わってる方が直接、鹿児島まで来てくださり教えてくださいましたヽ(゚∀゚)ノ
本当に充実した2日間!

受講仲間は、気心のしれたマユカちゃん!
そう、紫原にあるハンドメイド雑貨SHOPトレゾァのオーナーさんです'3`)b-★
マユカちゃんのご配慮もあり、先生と共に楽しく和やかな雰囲気で過ごさせて頂きました。

ジュタドール…、何?
って、思われる方も多いですよね?
実は、私もでした(///ω///)

何年かまえに、娘と一緒に石鹸デコパージュにハマり…。
色んな物をデコパージュして喜んでいました。
ここ数年、布製品にもデコパージュされた作品も増えてましたが、やはりシワが寄ったりとスキルの未熟さに私は、そこまで出来ずにいました…。

しかし‼︎
今回はコツをしっかりと教わり、講師の方とともに何点かの課題作品を進めながら違いも学び…。
(フォトUPは完成してからねd(d´︶`*)~♪)

念願の、あの作品とのコラボが出来そう(*≧艸≦)

ジュタドールの特徴は、土台(布とか木工とか)の上に背景(ベース)を貼り、モチーフ(メインの柄)を貼るのですが、その一体感?
まるで1枚の絵の様に重ね貼りをする感じです。
言葉で伝えるより、早くどんな物かフォトをUPしなさいって感じですよねぇ(;^ω^)
来週には、お見せ出来るかなぁ?(o´罒`o)ニヒヒ♡

まずは…




19日、トレゾァさんのブースにて、マユカちゃんが作りためたジュタ作品に出会えますよ'3`)b-★
お時間のある方、足を運ばれてみてはいかがでしょうか?

私も、ジュタりたい気持ちをググッと抑えてフェルト作品もチクチクと頑張ってまぁすヽ(゚∀゚)ノ






iPhoneからの投稿  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 20:46Comments(2)フェルトねたジュタドール

2014年10月11日

風、強くなり出しましたね。

昨日から比べると、だいぶ風が強くなっている鹿児島。

天気予報では、明後日が台風の最接近予定日なのですが。

この分では、明日はもっと風が強くなっていそうですね

外出が必要な方、どうぞ気をつけてくださいね。

******

今日は、英検だった娘さんを迎えに行ってあげて、そのまま手芸店へ。




フェルトに合わせて刺繍糸を購入♪♪

今まで、あまりに色が合わない時は透明糸を使っていたけど、これが縫いにくいのよね

だから、思い切ってフェルトに合わせて色々と探してみました(*´ー`)ゞ

これだけのカラーを探すのはかなりの労働でした

でも、チクチクがしやすくなったので、これで作業も進むかなぁ?ヽ(゚∀゚)ノ



今夜からのアニメ実写化ドラマ『ぬ〜べ〜』
確か漫画では小学校の先生だったはずが、高校生の先生で。
そして、1回目から雪女は出てくるし、玉藻先生もいるし、いずなちゃんも出てくるし
これって、かなりのハイスピードでストーリーが進むのかなぁ?

まぁ、でも笑っちゃいながら観れたから久々に面白かった"((∩´︶`∩))"



iPhoneからの投稿  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 22:21Comments(0)日々のコト…フェルトねた

2014年10月07日

必死に、作業中ヽ(゚∀゚)ノ

しばらくぶりの、ブログアップ(///ω///)


いえいえ、その間、とっても頑張っていましたヽ(゚∀゚)ノ




届いたフェルトの裁断作業、終了ヽ(゚∀゚)ノ✨✨

残すは…




キルト芯!

裁断済みは、種類ごとにジップロップに入れながらの作業、いつものこと。

細かく分けられたジップロップが増えると、作業が進んでいる証拠で楽しくなる"((∩´︶`∩))"

あと幾つかの工程を済ませば、いよいよ縫い縫い

頑張るぞぉp(^_^)q

iPhoneからの投稿  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 22:05Comments(0)フェルトねた

2014年09月15日

完成は、こちら♪




昨日は、勿体ぶってゴメンなさぁい(;^ω^)

答えは、パンです(*^^*)v

奥の真ん中は、さつま芋パンなんだけど、フェルトの色が若干違うから、これではブルーベリーパンになるかなぁ

奥の左から、目玉焼きパン、ブルーベリーパン、苺パン
手前左から、ハムパン、海老パン、バナナパンですヽ(゚∀゚)ノ

具材は取り外し出来るので、幾つか色違い・具材違いがあると、お子さんがおままごとで遊べるかな?(*´艸`)

こういうのを、娘が小さい頃に作ってあげたかったなぁ♪♪
(momo*flower様の型紙使用)


*****

今日は敬老の日。
いつもなら、娘と2人、あっちの家こっちの家と行くのに、こんな時期に風邪をひいてひどい思いをしてる
感染すのも怖いから、初めて電話だけで済ましてみた(;^ω^)

プレゼントは無くとも、孫の顔を見てお喋りを楽しんでもらう事が一番の贈り物と思っている私。

今度の週末は、ゆっくりと時間をとって会わせに行かなきゃなぁ



  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 21:28Comments(0)日々のコト…フェルトねた

2014年09月14日

ある日の会話。




娘『今度は、ドーナツ大量生産?』
私『え?ドーナツではないのだけど?

娘『…え?』

ごめんなさい、ドーナツにしか見えないのかなぁ?
実は、違います


********

鹿児島のこの時期、昨日は小雨&高台の地域と言うコトで、めちゃめちゃ寒く真冬に羽織るダウンジャケットを持ち出し着ていたのですが…。

しっかり風邪を引いてしまいました

今日は一日中、寝ては起きて軽く食べて薬飲んで、また寝て。の繰り返し。

お熱が下がるまで、大人しくしておきます  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 22:55Comments(2)日々のコト…フェルトねた

2014年09月10日

完成ヽ(゚∀゚)ノ




まずは、今週末の霧島バスケットに参加する委託先の『しあわせのたね』さんの納品予定分、全部完成ヽ(゚∀゚)ノ

動物釣りさんやランチプレートを箱に詰め詰め;^_^A

走って行けないので、郵送しちゃいます(* >ω<)

間に合うかなぁ?

(A's mama様の型紙使用)  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 19:18Comments(0)フェルトねた

2014年09月07日

自分の中のノルマは達成?

やっと、ゴールかなぁ?




袋の中でギュウギュウ

動物さん120匹、無事に完成ヽ(゚∀゚)ノ

  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 23:05Comments(0)フェルトねた

2014年09月04日

本体組み立て作業、ひと段落'3`)b-★

終わった♪
終わった♪♪

今回、120体の動物さんの組み立て終わりぃ〜ヽ(゚∀゚)ノ




今から、白と黒のフェルトを丸く裁断して、お目々の制作に入ります(*''∀''*)ゞ

他にも取り掛かりたいコトが待っているからか、今回は作業がとっても早い気がする;^_^A

一つ一つの作業を楽しんでチクチク、チョキチョキしていかなきゃ、なんか勿体ないよねぇ♪♪

  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 19:33Comments(0)フェルトねた

2014年09月02日

突然の豪雨!

今日のお昼の、突然の豪雨は何だったのでしょう?

思いっきりビックリしました(;^ω^)

ふと、道端の側溝を見ると…
溢れてるし (* >ω<)



これ、普通の道路ですからね。



さてさて、前置きが長くなりましたが…。

先日より、鹿児島のガーゼ&がま口作家のつぃぃ。ちゃんと、アンティーク雑貨coletteさんと、ぞうさんのはんこ屋さんのみなぞうちゃんと、何やら一緒に企んでおりまする(*´艸`)♪♪

食欲の秋?
読書の秋?
芸術の秋?いやいや、ハンドメイドの秋ヽ(゚∀゚)ノ

Powerとアイデアが溢れる元気で可愛い作家さん達と仲良くさせてもらっていると、自然にこちらも楽しくなってきて♪♪
この秋は、何やら記念に残るような気がします(*^^*)

早くお披露目出来たらいいな♡

…とその前に、私も目の前の裁断済みのフェルトさん達を形にしてあげねばΣ(;゚ω゚)ハッ!!




地道にチクチク♪♪と楽しんでいます(*^^*)v
  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 19:37Comments(0)日々のコト…フェルトねた

2014年09月01日

今月の目標は…。

9月、入りましたっ!

今日から、2学期がスタートしたお子さんをお持ちのご家庭は多いでしょうね(^ ^)
我が家も、同じ本日から気持ち新たに登校して行きました♪♪
そして、お弁当もスタート。

長い夏休み、課外授業や部活に行く間、『おむすび』だけで良かったので、今日からは、また私も頑張らなきゃp(^_^)q

大好きなチクチク♪♪も予定通り順調なペースで進んでいます(*≧▽≦)ノシ))





今月の予定は…。

委託先の国分『しあわせのたね』さんが、9月14日(日)に霧島バスケットに出店されます(^ ^)

そして、9月18日(木)鹿児島市オプシアミスミにて、紫原『トレゾァ』さんことマユカさん、そして『鹿児島のガーゼ&がま口作家つぃぃ。』ちゃんがそれぞれに出店されます(^ ^)

他にも楽しい予定が盛りだくさんヽ(゚∀゚)ノ

大好きなハンドメイドで皆が繋がっていて本当に楽しい♪♪

子どもが新学期で、心新たにするように、私も今月は一つ目標を掲げて過ごそうと思います'3`)b-★
『9月は、毎日ブログをUPすること』

何でもない呟きだけの日もあるかもしれないけど、まずは1日1UP!

コツコツと、過ごしてみようと思いますヽ(゚∀゚)ノ  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 10:25Comments(0)日々のコト…フェルトねた

2014年08月27日

夜風が気持ち良いですね♪♪

この夏の我が家の電気代は、先日2万円でお釣りがくるくらいでした;^_^A

老兎のために、エアコンを切ることなく稼働させていた事が原因って分かってます(* >ω<)

今朝、洗濯物を干す時に、だいぶ涼しく感じたので、今夜は陽が暮れたらエアコンを切り、久々に窓を全開!(空気の入れ替えはしていたけど)

気持ちの良い風が程よく抜け、老兎の呼吸も上がらないみたいだから、もう大丈夫かなぁ?
まだ日中は、まだ油断出来ないから家を空ける時はエアコン入れなきゃいけないけど…(* >ω<)

やっと、今夜からエアコンなしでいけそうですヽ(゚∀゚)ノ



テレビでは先週末のサマーナイト大花火大会の様子が放映されています(*´艸`)

花火を見に行かなかった私は、心地良い風を受けながらテレビの花火を見て、夏の終わりを、いよいよ感じてます(* >ω<)




こちらも、少しずつ進めています(*^^*)



  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 20:41Comments(0)ペット日々のコト…フェルトねた

2014年08月27日

夏休みも、あと少し。

相変わらず、セミの大合唱は続いてますが、今朝は、だいぶ涼しく感じました。

夏休みが終わる。
もう、夏休みと関係のない歳になってはいるものの、夏が終わる…って思うと寂しく感じるものですね(* >ω<)


さてさて、先日よりアレをしたりコレをしたり…。

ボチボチとイベントモードに切り替えて頑張ってチクチクしていますヽ(゚∀゚)ノ




新しく他のものもチクチクしたい所ですが、まずは優先して納品する作品さん達から仕上げて行こう(*''∀''*)ゞ

  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 09:28Comments(0)日々のコト…フェルトねた

2014年08月24日

フェルト作品『ガラガラ・ドーナツ』




ドーナツ、試作品色いろ;^_^A

裁断した時は、幅が3cmほどあったミントカラーにチョコのドーナツ。
綿を詰めたら、なんと細くなるのでしょう(* >ω<)

と、言うことでオレンジにストロベリーチョコのドーナツを作り直し…。
まだまだ、細かったo((>_<))o

もう、思い切ってデカく作ったよ!
レモンにグリーンのドーナツ‼︎

そして、やっと入ってくれた『プラ鈴』!





これ、凄いですね!

綿を敷き詰めても、優しい音をたててくれる。

やっと完成して満足したは良いけど、こんなに大きくて、赤ちゃんに使ってもらえるかなぁ?
友達のお子さんにモニターになってもらおう'3`)b-★


  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 21:59Comments(0)フェルトねた

2014年08月24日

フェルトねた『だるまさんの』






だるまさんの…、目‼︎




だるまさんの…、手‼︎




だるまさんの…、歯‼︎




だるまさんの…、毛‼︎




だるまさんの…、お⁉︎

あったっけ? 笑笑




とっても可愛い『だるまさんの絵本』

手は両手あるのだけど、刺繍糸が足りなくなって、まずは片手だけ(;^ω^)  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 13:42Comments(0)フェルトねた

2014年08月23日

届きましたぁヽ(゚∀゚)ノ




皆さん、この絵本はご存知ですか?

この絵本がとっても大好きな一歳すぎの娘ちゃんのために…

な…なんと⁉︎

ご自分で型紙を作って、だるまさんの知育玩具を作られたママさんがいらっしゃるの!

そして、ひょんなご縁から、作り方と型紙を分けて頂く事になったのo((>_<))o





もぉ!
メチャ嬉しいです♡

早く作りたぁいε===(っ≧ω≦)っ

まずは、あそこの施設と…。
お友達のお子さんの○○ちゃんと、△△ちゃんと、☆☆君と…

作ってあげたい小さいお友達は沢山いるから、追いつくかしら(///ω///)?

次から次に、作ってみたいものが飛び込んでくる♪♪

  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 21:25Comments(3)フェルトねた

2014年08月22日

フェルト作品『ランチカー』

本体(クマのボディ)は完成していたので、すぐに出来ました(^o^)/



ピンクのクマのランチカー♪♪



正面から見ても可愛いです(o´罒`o)ニヒヒ♡

クマのボディの製作途中では、娘に『トイレ?』と聞かれて少々ショックでしたが、完成したら、トイレには見えないよね?笑
  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 13:55Comments(0)フェルトねた

2014年08月22日

トイレじゃないよぉ。

おはようございます(*^^*)

とっても良いお天気の鹿児島ですが、このまま天気崩れてくると予報。


いつもなら、バスに乗って登校中のはずの娘さん、今朝はマダ布団の中にいます(;^ω^)
今日は、午前中の課外授業の後、夕方まで部活の日のはずなんだけどなぁ。



***********

昨日の、少しショックな出来事です(* >ω<)




まだまだ製作途中の、この子を見て開口一番の娘さんのセリフ。

『トイレ?』

『…え⁉︎』

そう、お人形用(昔持ってたメルちゃんとか、ぽぽチャンとか)のトイレの便座に見えるみたい(;^ω^)

こりゃイカン!
隙間時間でチクチク・ペースを速めて『脱・トイレ‼︎』するぞp(^_^)q





  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 07:42Comments(0)日々のコト…フェルトねた

2014年08月21日

Coletteの夏休み ハンドメイド ワークショップ 終わりました。



(写真掲載の許可頂いてます)

一昨日は、写真を撮り損ねてしまいましたが、今日はバッチリ!記念に写真撮らせて頂きました(^^)

昨日は、綺麗な若い仲良しママさんにご参加頂きましたよ(*^^*)v

小さいお子さんがいらっしゃり、何度か手を止めながらのワークショップでしたが、それでも1時間少しで出来上がりました!

『野菜サンド』です!

ママ達が作ったそばから、お子さんが嬉しそうに自分のママが作ってくれたトマトやレタスをパンに挟みだし♪♪
お子さんの嬉しそうに遊ぶ姿が、見ている私の方が嬉しくなりました(o^^o)

フェルト作品に関しましては、お子さんに遊んでもらえる物!を考えています。

まだまだ、ワークショップの講師としては未熟で要領良くお伝え出来ていない部分もありますが、一回一回の開催が勉強させてくださいます(*^^*)

『楽しく作れたわぁ』(ママ&パパ)
『お家の人が僕(私)のために作ってくれたオモチャだぁ』(お子さん)
と、満足して頂ける様に、これからもお手伝いして行きたいです。

昨日は、同時開催で同場所では簡単クックも開かれていて…






えへへ♡
ちょうど、ランチTime♪♪

カラーセラピーのあきこさんと、coletteさんの作ってくれたバランスを考えてくれたランチとチョココーティングのスポンジケーキ♡♡

もちろん、ペロリと食べちゃた私です(///ω///)

更に、写真撮影の上手なカラーセラピーのあきこさんにフェルト作品を撮影してもらい(*´艸`)




その写真、もらっちゃいましたぁヽ(゚∀゚)ノ

ちゃっかり、あのSNSのホーム画面?に使っちゃうわよぉ(*^^*)v

4日間、連続でお邪魔したcoletteさん宅。
ありがとうございました(✿◡‿◡)♪♪

ハンドメイド ワークショップにご参加くださった沢山のお客様、楽しい時間をありがとうございました。

これからも、定期的に楽しい事をプラン中です(^ ^)

その際は、ぜひ足を運んで頂けますと幸いです。



  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 12:35Comments(0)日々のコト…フェルトねた

2014年07月26日

フェルト、ミシンで縫っちゃう?

今日は、町内会の夏祭り。

まぁたママ友との飲み方です;^_^A

朝から娘さんを捕まえて、ミシン出して貰いましたヽ(゚∀゚)ノ
先日700円の2割引きで買ったワンピースの裾上げしなきゃチビっ子の私には長すぎて;^_^A

ついでに、フェルトさんもミシンでガガぁ〜っと(*^^*)v

初めて、フェルトをミシンで縫った私。
凄く縫いやすいのね。
思わずビックリしたけど、失敗もしました;^_^A



なんで、黒糸で縫ってるのよぉ(ू˃̣̣̣̣̣̣o˂̣̣̣̣̣̣ ू)⁼³₌₃
  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 11:42Comments(0)日々のコト…フェルトねた

2014年07月25日

食パン。

ここ、何日間か『食パン』に悪戦苦闘しています(* >ω<)

2点ほど苦戦しており、まず1点目は中に使うスポンジ。
1cm幅が理想ですが、綺麗に裁断が出来ず(@´・ω・)
なかなか納得出来ません。

…!
そこで


ダイソーの座布団をバラしてみました(o´罒`o)ニヒヒ♡
これで、スポンジは納得'3`)b-★
この方法なら、あの作ってみたい!と企んでいるガマ口さんにも代用出来そう(*≧艸≦)

そして、2点目。
食パンの写真の一番右側の耳の縫い方。
『返し縫い』で耳を縫っていくのですが…。
確かにパンらしいのですが。
今の私の、力のあまり入らない指先では凄い限界(||OдO||)

んで、真ん中を縫ってみて。
角が変_| ̄|○

3枚目に作っている食パン。(一番左側)
こちらで、少し落ち着いた(*^^*)

しばらくは、この縫い方を代用しよう'3`)b-★

さぁ‼︎
今日も暑い一日になりそうで!
娘さんも、学校へ行かずダラダラモードに入りました(;^ω^)
まぁ、欠席や遅刻にカウントされないからイイけど、まだ夏休みは始まったばかり。
課外授業、そんなに休んで大丈夫かな?

明日、明後日は学校休みだし、月曜日まで黙って様子を見てみようか。

なんて言ってるママは、老兎さんのお陰で一日エアコンの入った部屋の中;^_^A

暑い中、出て行く旦那様や娘に、あまり何も言えないなぁ-_-b




『サンドパンでランチ』型紙使用


  

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 08:51Comments(0)フェルトねた