2014年07月15日
がま口通信講座・基礎コースの復習。
今朝は雨。
でも、もうあがるかな?
何やら早ければ午後から『梅雨明け』?
もしくは明日には梅雨明け。などとTVから聞こえましたが?(^^)
昨日は、悩みに悩んで…。
何を悩んでいたかと言うと、がま口の通信講座基礎コースの後半課題の生地決め。
どうしても、肉球柄で揃えたい願望がムクムク!
結果、このまま肉球柄を貫く事に決めましたぁ(///ω///)
後半課題の口金を追加購入すれば、問題解決?(私の中では、とっても納得して解決。あっ!先生にキチンと注文しなきゃ)
まず、課題①の『印鑑ケースを作りましょう』の復習から。


はみ出したボンドのお掃除もせず、課題提出をしてしまったとういう失敗もあったので、今回はキチンと掃除もすまし…。
同時進行で課題③の『通帳ケース』


内生地を変えて作ってみました。
ポケットも付いているから、課題①の印鑑ケースがスッポリ入るんです(*≧艸≦)

分かりますか?
けど…。
若干、腱鞘炎気味の腕と指先で、前回のように上手く口金にはめ切れず(* >ω<)
やはり先生のおっしゃる通り『100個くらい作ったら要領もつかめる』?
修行は始まったばかり♪♪
印鑑ケースの口金は、結構在庫ありなので(どんだけ購入してるの?って感じ(///ω///))色んな生地でチャレンジあるのみ(^з^)-♪
印鑑ケースの用途は様々!
コインケースに、リップケース。お薬入れにもなるし、娘にはイヤホンケース?
けど、今回思ったことは、印鑑ケースより通帳ケースの方が、縫いやすい…。
何故?
印鑑ケースはミシンより、手縫いだと縫いやすいのかな?
この通帳ケースも口金が残っているので、ドミット芯を厚めに作り、娘の電子手帳ケースにもしてあげなきゃ(^з^)-♪

サイズがピッタリだったんです(*≧艸≦)
(中の白い機会が高校で使う、電子手帳)
お気に入りの生地で、大好きなガマちゃん♪♪
バックの整理も楽しくなります(*''∀''*)ゞエヘヘ

でも、もうあがるかな?
何やら早ければ午後から『梅雨明け』?
もしくは明日には梅雨明け。などとTVから聞こえましたが?(^^)
昨日は、悩みに悩んで…。
何を悩んでいたかと言うと、がま口の通信講座基礎コースの後半課題の生地決め。
どうしても、肉球柄で揃えたい願望がムクムク!
結果、このまま肉球柄を貫く事に決めましたぁ(///ω///)
後半課題の口金を追加購入すれば、問題解決?(私の中では、とっても納得して解決。あっ!先生にキチンと注文しなきゃ)
まず、課題①の『印鑑ケースを作りましょう』の復習から。


はみ出したボンドのお掃除もせず、課題提出をしてしまったとういう失敗もあったので、今回はキチンと掃除もすまし…。
同時進行で課題③の『通帳ケース』


内生地を変えて作ってみました。
ポケットも付いているから、課題①の印鑑ケースがスッポリ入るんです(*≧艸≦)

分かりますか?
けど…。
若干、腱鞘炎気味の腕と指先で、前回のように上手く口金にはめ切れず(* >ω<)
やはり先生のおっしゃる通り『100個くらい作ったら要領もつかめる』?
修行は始まったばかり♪♪
印鑑ケースの口金は、結構在庫ありなので(どんだけ購入してるの?って感じ(///ω///))色んな生地でチャレンジあるのみ(^з^)-♪
印鑑ケースの用途は様々!
コインケースに、リップケース。お薬入れにもなるし、娘にはイヤホンケース?
けど、今回思ったことは、印鑑ケースより通帳ケースの方が、縫いやすい…。
何故?
印鑑ケースはミシンより、手縫いだと縫いやすいのかな?
この通帳ケースも口金が残っているので、ドミット芯を厚めに作り、娘の電子手帳ケースにもしてあげなきゃ(^з^)-♪

サイズがピッタリだったんです(*≧艸≦)
(中の白い機会が高校で使う、電子手帳)
お気に入りの生地で、大好きなガマちゃん♪♪
バックの整理も楽しくなります(*''∀''*)ゞエヘヘ

2014年07月14日
レトロな硝子の小瓶。
先日の、しあわせのたねアニバーサリー・イベントでの目玉商品の一つ。
レトロな雰囲気の漂う素敵な硝子の小瓶。

3個セットでメチャ・プチプラ♡
こちら、お迎えされた方が多かったと思います"((∩´︶`∩))"
類に漏れず、私もビビッと来ちゃって、お迎えぇ〜(^з^)-♪
そして、今日はこんな風に変身!

生地をアレコレと引っ張り出して来たけれど、最後にシックリきたのはフェルトでした(;^ω^)
雰囲気を壊さずに、何となく好き♪♪
んで、これは何かって言うと'3`)b-★

ピンクッションです(*^^*)v
夏休み、色々とワークSHOPを予定しているので、ピンクッションは結構必要なのです(;^ω^)
これなら、重みもあり安定しているから安心!
見た目も素敵だし、いい感じの相棒になってくれそうです(*≧艸≦)
レトロな雰囲気の漂う素敵な硝子の小瓶。

3個セットでメチャ・プチプラ♡
こちら、お迎えされた方が多かったと思います"((∩´︶`∩))"
類に漏れず、私もビビッと来ちゃって、お迎えぇ〜(^з^)-♪
そして、今日はこんな風に変身!

生地をアレコレと引っ張り出して来たけれど、最後にシックリきたのはフェルトでした(;^ω^)
雰囲気を壊さずに、何となく好き♪♪
んで、これは何かって言うと'3`)b-★

ピンクッションです(*^^*)v
夏休み、色々とワークSHOPを予定しているので、ピンクッションは結構必要なのです(;^ω^)
これなら、重みもあり安定しているから安心!
見た目も素敵だし、いい感じの相棒になってくれそうです(*≧艸≦)
2014年07月14日
基礎コース・後半課題の着手準備①
雨の月曜日。
一週間が始まりましたね。
学校へ通うお子さんをお持ちのご家庭は、いよいよ1学期最後の週ですね(*^^*)
さぁって‼︎
6月7日には届いておりました『がま口通信講座』の教材、後半課題分。

前半課題分は、先生が生地を裁断してくださっており、がま口の口金にはめる事に重点が置かれていた感じでした(✿╹◡╹)ノ
後半は、生地のレイアウトも生徒の感覚で選びます。勿論、教材の中に生地も同梱されています(*^^*)
でも、自分の使いたい自宅にある生地でも良いとのコト!
今、すっごく悩んでるのよねぇ(;^ω^)
教材と言えども、『初めて』作る形のがま口さんは、統一したい生地があるんですよねぇ;^_^A

この肉球柄(*''∀''*)
でも、全部が全部、同じ柄で作って先生が呆れないかしら…?(* >ω<)
う〜む。
残り3つの課題に、この生地で統一したいo((>_<))o
悩むなぁ…
どうしよっかなぁ…
一週間が始まりましたね。
学校へ通うお子さんをお持ちのご家庭は、いよいよ1学期最後の週ですね(*^^*)
さぁって‼︎
6月7日には届いておりました『がま口通信講座』の教材、後半課題分。

前半課題分は、先生が生地を裁断してくださっており、がま口の口金にはめる事に重点が置かれていた感じでした(✿╹◡╹)ノ
後半は、生地のレイアウトも生徒の感覚で選びます。勿論、教材の中に生地も同梱されています(*^^*)
でも、自分の使いたい自宅にある生地でも良いとのコト!
今、すっごく悩んでるのよねぇ(;^ω^)
教材と言えども、『初めて』作る形のがま口さんは、統一したい生地があるんですよねぇ;^_^A

この肉球柄(*''∀''*)
でも、全部が全部、同じ柄で作って先生が呆れないかしら…?(* >ω<)
う〜む。
残り3つの課題に、この生地で統一したいo((>_<))o
悩むなぁ…
どうしよっかなぁ…
2014年07月13日
スリーピンにハマる。


先日、トレゾァのオーナーさんのマユカさんが服の胸元にスリーピンを付けていて、何気に素敵だったのね(*≧艸≦)
だから、私も欲しくなって手に取ったのがマユカさん作のピン♪♪
すぐに娘にも気づかれて…。
学校の制服の胸ポケットに付けて行くし(ㆀ˘・з・˘)
ママのが無いじゃん!
だから、またまた先日のしあわせのたねアニバーサリーイベントでF-brandのcosmosちゃんの可愛い革のスリーピンを、これでもかっっ‼︎と言わんばかりにお迎え♡♡

プチプラなのに、シンプル可愛い♡♡
娘も大喜び♪♪
明日は、仲良くしてくれているお友達と分け合うそうです"((∩´︶`∩))"
イジメもあったけど、分け合える友達が居ることに安堵している私。
そして、奥に見えるレース風のブレス。
こちらも今、人気の物。
LOVE&PEACEのkazuちゃんから、ストーンを3粒ほど分けてもらい縫い付けてあるの"((∩´︶`∩))"
さり気なくキラキラ✨して素敵になって、こちらも『これなら学校にして行けるわ♪』とビックリ発言の娘。
どんだけ緩いんですか?貴女の学校はΣ(゚艸゚;)
お気に入りを見つけて来ても、家に帰れば奪い合いの日々なので、暫くはスリーピン・コレクションは続きそうです(*''∀''*)ゞエヘヘ
しあわせファミリーのハンドメイド日記のSHIZUちゃんが作ったスリーピンも可愛くて気になったのよね(o´罒`o)ニヒヒ♡
昨日はお迎えし損ねたけど、次はゲトして来なきゃヽ(゚∀゚)ノ
2014年07月13日
友達が欲しかったんだよね(*^^*)
友達が欲しかったんだよね。
テーマ:ブログ
2014年07月13日 19:21
何となく思いおこすこと…。
今回、委託先のしあわせのたねさんの3周年アニバーサリー。
…と言うことは、2012年7月が初めての1周年アニバーサリーだったのですね(*^^*)
私が最後に納品してから、約2年。
チラホラと何か作ってみても、納品するほどモノツクリは出来ず。
でも、2周年アニバーサリーイベントの時も、他の作家さん方と一緒に楽しんできました。
自分は何も納品していないのに(///ω///)
作れない事情があったにせよ、本当に温かいオーナーさんだ"((∩´︶`∩))"
そして、今近くに寄り添ってくれている友達作家さん、友達のオーナーさん達も、このまんまの私を受け入れてくれて来ていて。
一時期は、モノツクリが出来ずブログからも遠ざかり、引きこもりにもなっていた事もあったなぁ。
ブログを始めたキッカケは、モノツクリの友達が欲しかったから。
ママ友にモノツクリをする人がいなくて(ハンドメイド苦手な人ばかり)、いつかモノツクリの友達とハンドメイドの事で沢山話しが出来る様になりたかったから。
永く引きこもっていても、ひょっこり顔を出せば笑顔で迎えてくれる作家友達とオーナーさん達。
私は、しあわせだなぁ(///ω///)
今では、がま口作りの通信講座も受講し、更に友達の絆が広がっている。
勿論、会うことは難しい距離にいる皆だけど、先生を始め同期生・受講生との輪の絆はSNSを通じて深くなりつつあります。
ハンドメイドの友達が欲しい…と言う願いは叶い、いつの間にか、私もがま口作りの先生になりたいな♪なんて夢を持てています。
モノツクリの分野は違う作家友達。
皆が楽しく、その分野で成長しあってコラボし合って、ずっと笑える仲間でいたいな"((∩´︶`∩))"
勿論、同じ分野の作家さんとも情報交換し合って、時には協力し合って、何かが出来たらイイな♪♪
ふと、モノツクリの友達が一人も居なかった3〜4年前を思い出してみました(*^^*)
テーマ:ブログ
2014年07月13日 19:21
何となく思いおこすこと…。
今回、委託先のしあわせのたねさんの3周年アニバーサリー。
…と言うことは、2012年7月が初めての1周年アニバーサリーだったのですね(*^^*)
私が最後に納品してから、約2年。
チラホラと何か作ってみても、納品するほどモノツクリは出来ず。
でも、2周年アニバーサリーイベントの時も、他の作家さん方と一緒に楽しんできました。
自分は何も納品していないのに(///ω///)
作れない事情があったにせよ、本当に温かいオーナーさんだ"((∩´︶`∩))"
そして、今近くに寄り添ってくれている友達作家さん、友達のオーナーさん達も、このまんまの私を受け入れてくれて来ていて。
一時期は、モノツクリが出来ずブログからも遠ざかり、引きこもりにもなっていた事もあったなぁ。
ブログを始めたキッカケは、モノツクリの友達が欲しかったから。
ママ友にモノツクリをする人がいなくて(ハンドメイド苦手な人ばかり)、いつかモノツクリの友達とハンドメイドの事で沢山話しが出来る様になりたかったから。
永く引きこもっていても、ひょっこり顔を出せば笑顔で迎えてくれる作家友達とオーナーさん達。
私は、しあわせだなぁ(///ω///)
今では、がま口作りの通信講座も受講し、更に友達の絆が広がっている。
勿論、会うことは難しい距離にいる皆だけど、先生を始め同期生・受講生との輪の絆はSNSを通じて深くなりつつあります。
ハンドメイドの友達が欲しい…と言う願いは叶い、いつの間にか、私もがま口作りの先生になりたいな♪なんて夢を持てています。
モノツクリの分野は違う作家友達。
皆が楽しく、その分野で成長しあってコラボし合って、ずっと笑える仲間でいたいな"((∩´︶`∩))"
勿論、同じ分野の作家さんとも情報交換し合って、時には協力し合って、何かが出来たらイイな♪♪
ふと、モノツクリの友達が一人も居なかった3〜4年前を思い出してみました(*^^*)
2014年07月13日
お礼…。感謝♪♪
昨日は、『おにわshop しあわせのたね』の3周年アニバーサリー・イベントでした!

オープン前から、沢山のお客様にお越し頂き、会場内もとても盛り上がりました。こんなに沢山のお客様の笑顔に、しあわせファミリーは、どんなに癒された事でしょう。
オーナー・じゅりさんを中心に集まる作家一同、本当に感謝させられて楽しく過ごさせて頂いた1日でした。
ありがとうございました。
会場をお借りし、毎年お世話になる南風人館のスタッフの方、今年もありがとうございました。
昨日1日の感動を伝えたくて、書きたい事は沢山ありますが、お客様にも、関わって下さった方々にも『ありがとうございました』の一言‼︎
沢山のお客様に支えられて、1つずつ年を重ねて、しあわせのたねは成長していきます"((∩´︶`∩))"
これからも、よろしくお願いしますヽ(゚∀゚)ノ
そして、そして‼︎

今回のフライヤーに使用していたバースディケーキのイラストを元に…

cosmosちゃんとkazuちゃんが、こっそり用意してくれていたケーキ♡♡
そう、昨日は私たちのオーナー・じゅりさんのお誕生日でもありました(*^^*)v
(偶然は重なりますね♪♪)
皆でクラッカーを鳴らして、お祝い&写真撮影会(*''∀''*)ゞ

じゅりさんが用意してくれた、スタッフTシャツがとっても決まり、ピカ一の宝物が出来ました(*≧艸≦)
1年に1度、七夕に近いこの日にしか会えない作家同士もいます。
アニバーサリーイベントで初めましてをするゲストの方もいます。
でも、じゅりさんのお陰で、たった1日で仲良し♪になってしまう、しあわせファミリー((* ´艸`))
じゅりさんの嬉し涙で、また成長しましたよ(*^^*)v
これからも、お客様に『しあわせのたね』を蒔いて笑顔になって頂けますように(*''∀''*)ゞ

オープン前から、沢山のお客様にお越し頂き、会場内もとても盛り上がりました。こんなに沢山のお客様の笑顔に、しあわせファミリーは、どんなに癒された事でしょう。
オーナー・じゅりさんを中心に集まる作家一同、本当に感謝させられて楽しく過ごさせて頂いた1日でした。
ありがとうございました。
会場をお借りし、毎年お世話になる南風人館のスタッフの方、今年もありがとうございました。
昨日1日の感動を伝えたくて、書きたい事は沢山ありますが、お客様にも、関わって下さった方々にも『ありがとうございました』の一言‼︎
沢山のお客様に支えられて、1つずつ年を重ねて、しあわせのたねは成長していきます"((∩´︶`∩))"
これからも、よろしくお願いしますヽ(゚∀゚)ノ
そして、そして‼︎

今回のフライヤーに使用していたバースディケーキのイラストを元に…

cosmosちゃんとkazuちゃんが、こっそり用意してくれていたケーキ♡♡
そう、昨日は私たちのオーナー・じゅりさんのお誕生日でもありました(*^^*)v
(偶然は重なりますね♪♪)
皆でクラッカーを鳴らして、お祝い&写真撮影会(*''∀''*)ゞ

じゅりさんが用意してくれた、スタッフTシャツがとっても決まり、ピカ一の宝物が出来ました(*≧艸≦)
1年に1度、七夕に近いこの日にしか会えない作家同士もいます。
アニバーサリーイベントで初めましてをするゲストの方もいます。
でも、じゅりさんのお陰で、たった1日で仲良し♪になってしまう、しあわせファミリー((* ´艸`))
じゅりさんの嬉し涙で、また成長しましたよ(*^^*)v
これからも、お客様に『しあわせのたね』を蒔いて笑顔になって頂けますように(*''∀''*)ゞ
2014年07月11日
おにわshop しあわせのたね 3周年アニバーサリーイベント

今日は、良いお天気でしたねヽ(゚∀゚)ノ
いよいよ、『しあわせのたね3周年記念イベント』が明日となりました(*≧艸≦)
今日は、しあわせファミリーの作家様方で前日搬入。
皆さん、お疲れ様でした‼︎
残念ながら、私は参加出来ませんでした(* >ω<)
明日、どんな会場になっているのか、ワクワク♪♪です!
日中のうちに、入院中のオジの洗濯物を取りに行き、洗濯機フル回転!
合間でチクチク♡
で、完成したのが『動物さんの釣りセット』(nana様の型紙使用)ですヽ(゚∀゚)ノ
ほんの少ししか完成出来ませんでしたが、明日のイベントに置かせて頂きますね(^^)
なちゅ*るんさんの木工作品も楽しみですし、プチ ジャルダン様のトリートメントしてみたいし、カナン様のランチBOXも楽しみ(*≧艸≦)
そして、パワーストーン工 LOVE&PEACEさんのコットンパールのワークショップ、私も体験したいなぁ(///ω///)うふふ
私も、ワークショップを担当させて頂きます(^^)

(feltoy house様の型紙使用、ワークショップ使用許可交渉済み)

おむすび作ったり、野菜サンド作ったりヽ(゚∀゚)ノ
フェルトで作る、おままごと作品の温かみが伝えられたら嬉しいです(^^)

明日は、しあわせファミリー一同で、お待ちしています(*^^*)
2014年07月09日
臨時下校〜明日は休校

朝は通常通りに登校した、高校生の娘様。
3校時で臨時下校になった、と連絡あり。
イジメの対象にあっているために、臨時バスに乗るのが怖いと、連絡あった。
(||OдO||)
車の運転に自信のない私。
恐る恐るハンドル握って、お迎えに出動。
こんな時に、イジメっ子の事を恨んでしまう٩(//̀Д/́/)۶
明日は、臨時休校みたいだし、娘も疲れた気持ちをユックリ休めてください。
ママは、イベント前‼︎
台風を理由に(いやぁ、台風来てなくても)引きこもってギリギリまで作品作りを楽しみます(o´罒`o)ニヒヒ♡
今回の台風、大型で強いらしい。
皆様も災害に備えて準備は済みましたか?
どうか、大きな災害に繋がることなく通り過ぎることを祈っています‼︎
2014年07月08日
台風前の静けさ…かな?
娘、高校生。
難しい‼︎
いっぱい色んな事がありすぎて、頭は多少パニック。
1年生で生徒会副会長と言うのは、やはり同学年の子から、やっかみを買ってしまうのですね(~_~;)
立候補してから、こっち。
少しずつ意地悪されて、当選と同時にヒートアップしかけてきてる様子。
でも、そんな中でも今までと違うお友達も出来てきているみたい(≧∇≦)
先輩にも相談したりしてるみたいだから、何とか今を自分の力で乗り越えて欲しいと、見守っています(;^ω^)

台風の進路も気になります!
10日の木曜日辺りが、ヤバいってことかなぁ?
どうか、大きな災害に繋がらないように祈っています。
そして、台風前の静けさなのか風一つなく景色がとっても綺麗だよ♪♪と、朝から素敵な写真を娘様が送ってきてくれましたヽ(゚∀゚)ノ(あれ?学校内でスマホ使って大丈夫?)

今日と言う日が、皆様にとってより良い一日になりますように。
難しい‼︎
いっぱい色んな事がありすぎて、頭は多少パニック。
1年生で生徒会副会長と言うのは、やはり同学年の子から、やっかみを買ってしまうのですね(~_~;)
立候補してから、こっち。
少しずつ意地悪されて、当選と同時にヒートアップしかけてきてる様子。
でも、そんな中でも今までと違うお友達も出来てきているみたい(≧∇≦)
先輩にも相談したりしてるみたいだから、何とか今を自分の力で乗り越えて欲しいと、見守っています(;^ω^)

台風の進路も気になります!
10日の木曜日辺りが、ヤバいってことかなぁ?
どうか、大きな災害に繋がらないように祈っています。
そして、台風前の静けさなのか風一つなく景色がとっても綺麗だよ♪♪と、朝から素敵な写真を娘様が送ってきてくれましたヽ(゚∀゚)ノ(あれ?学校内でスマホ使って大丈夫?)

今日と言う日が、皆様にとってより良い一日になりますように。
2014年07月06日
野菜サンド

フェルトで野菜サンド。
具材を好みで変えてみたり出来ます。

目玉焼き、レタス、ハムが二枚、赤いのはトマトのつもりです(*^^*)
こちらも、しあわせのたね3周年アニバーサリー・イベントのワークショップで皆さんと作れたら楽しいですねヽ(゚∀゚)ノ

2014年07月04日
ワークSHOPのご案内。

フェルト小物のワークSHOP
『おむすび作ろう!』
(feltoy house様の型紙使用・ワークSHOPでの使用許可頂いています)


私が、フェルトお弁当にハマり出した時に、一番苦労したのが『おむすび』でした。
取り分け難しい訳では無いはずなのに、どう作っても微妙に縫い目が気になったり、完成した時の形が何だか気になったり^_^;
そんな時にブログでfeltoy houseさんのおむすびを目にして、『コレッ‼︎』とビビっと来たお結びさんヽ(゚∀゚)ノ
何ヶ月も、型紙販売の時期を待ち、やっとやっと!お迎えした『おむすび♡』
型紙の作者様の想いやりが染み染みと感じ取れる作り方になっております!
どなたに作って頂いても、綺麗なお結びが出来上がりますよヽ(゚∀゚)ノ
ぜひ一緒に、お子様に作ってみられませんか?
この他にも、お豆ご飯もにしてみたり、ゴマ塩ご飯にしてみたり。
もちろん、具材も梅干しだけでなく、高菜や明太子などの配色もご用意しております"((∩´︶`∩))"
当日は、手ぶらでどうぞ♪♪
針や糸、全てご用意してお待ちしております(*^^*)
(各20個分、ご用意しております。)
2014年07月04日
イベント開催日、来週です(*^^*)
おはようございます!
昨夜は、何故かバテバテでバタンQ。
最近、なかなか寝付けなくなっていたので、久しぶりに気づかないうちに寝落ちしてました(;^ω^)
我が家は、魔法のお家です。
気づかないうちに寝てしまうと、朝には娘のお弁当も出来ていて、流しのお茶碗も綺麗に洗ってあります(*≧艸≦)アハハ♪♪
もちろん、炊飯ジャーには炊きたてご飯も(∩´͈ ᐜ `͈∩)˖*♬೨̣̥
旦那様には、文句が言えませぇん"((∩´︶`∩))"
さてさて、ドキドキワクワクの『しあわせのたね』さんの3周年アニバーサリー・イベントも10日を切りました。

7月12日(土)10時〜15時
『木と生活文化ミュージアム 南風人館』
霧島市隼人町小田630
素敵な作家さん方の作品さんを始め、ゲスト作家さん方。
当日は、所狭しと素敵な作品に囲まれる事でしょうねヽ(゚∀゚)ノ
どんな作品に出会えるのか、今からワクワクです((* ´艸`))
ワークSHOPのLOVE&PEACEさんの素敵なパワーストーン♡♡
ただでさえ、いつも素敵・可愛いのに(*´艸`)
ワークSHOPをしてくださるなんて、なんと嬉しいこと‼︎
絶対に私も体験したぁいヽ(゚∀゚)ノ
どんなカラーにしようかな?とワクワク♪♪
だって、今から考えておかなきゃ、当日は沢山のキラキラ✨ストーンを前に決められなくなっちゃうこと間違いないしo((>_<))o
私も、フェルト小物を作って頂けるように準備して行きますね(*^^*)
美味しいランチBOXに、ハンドトリートメント、ナチュラルな木工作品と、盛り沢山です‼︎
1日で時間足りるかしら?((* ´艸`))
昨夜は、何故かバテバテでバタンQ。
最近、なかなか寝付けなくなっていたので、久しぶりに気づかないうちに寝落ちしてました(;^ω^)
我が家は、魔法のお家です。
気づかないうちに寝てしまうと、朝には娘のお弁当も出来ていて、流しのお茶碗も綺麗に洗ってあります(*≧艸≦)アハハ♪♪
もちろん、炊飯ジャーには炊きたてご飯も(∩´͈ ᐜ `͈∩)˖*♬೨̣̥
旦那様には、文句が言えませぇん"((∩´︶`∩))"
さてさて、ドキドキワクワクの『しあわせのたね』さんの3周年アニバーサリー・イベントも10日を切りました。

7月12日(土)10時〜15時
『木と生活文化ミュージアム 南風人館』
霧島市隼人町小田630
素敵な作家さん方の作品さんを始め、ゲスト作家さん方。
当日は、所狭しと素敵な作品に囲まれる事でしょうねヽ(゚∀゚)ノ
どんな作品に出会えるのか、今からワクワクです((* ´艸`))
ワークSHOPのLOVE&PEACEさんの素敵なパワーストーン♡♡
ただでさえ、いつも素敵・可愛いのに(*´艸`)
ワークSHOPをしてくださるなんて、なんと嬉しいこと‼︎
絶対に私も体験したぁいヽ(゚∀゚)ノ
どんなカラーにしようかな?とワクワク♪♪
だって、今から考えておかなきゃ、当日は沢山のキラキラ✨ストーンを前に決められなくなっちゃうこと間違いないしo((>_<))o
私も、フェルト小物を作って頂けるように準備して行きますね(*^^*)
美味しいランチBOXに、ハンドトリートメント、ナチュラルな木工作品と、盛り沢山です‼︎
1日で時間足りるかしら?((* ´艸`))
2014年07月03日
私の地球。

あとりえ みどりの園さん所に遊びに行きました!
お友達と一緒に、地球作ったり。
お喋りに夢中になったり。
その間に、オムレツパンやかぼちゃケーキ、生姜ケーキなどを焼いてもらって、皆でワイワイ♪♪とランチしたりヽ(゚∀゚)ノ

メチャクチャお喋りしてきました(^з^)-♪
女の子は、1日25000語お話しした方が良いんですってΣ(゚艸゚;)マヂ⁈
甲状腺の病気の先輩も仲間にいるので、たくさん色んな事が聞けたり、夢まで語りあえたり。
それにしても、cielちゃんの地球リーディングは、またまたツボをついて、何も言わないのに答えてくれる。
今朝、また大きなトラブルが発生したけど、cielちゃんのアドバイスもしっかり頭の片隅に置いて落ち着いて対応しなきゃヽ(゚∀゚)ノ
いつも、ありがとう♡♡
今日も、素敵なお友達に囲まれて幸せいっぱい感じる1日でした(*´艸`)
2014年07月02日
色んな事、あるよね。
少々、凹む事がありました(* >ω<)
なかなか症状の良くならないバセドウ病。
今度は、相反する橋本病が顔を出していると…。
昨日、主治医から電話があり、新たなお薬を同時に服用して欲しいから取りにきてと。
う〜む…(ーー;)
甲状腺ホルモンが出過ぎてるから、それを抑える薬を飲んでいて、新たに甲状腺ホルモンが足りないから捕捉する薬を飲むと。
プラス、マイナスでゼロにならない??
よく分からないけど、素直に飲まなきゃねo((>_<))o
そんな中、高校になって出来たママ友から娘が生徒会選挙で無事に当選したと連絡をもらい(*^^*)v
まだ1年生だから、選挙に当選なんて無理で、どうせ近々落ち込むんだろうなぁ。めんどいなぁ。と、ママは覚悟していたので、ここはお祝いしてあげよう!と。

ケーキ買ってきた。
なのに、箱から出す時に、娘様が落とした(||OдO||)
ただ、ただ爆笑‼︎† ̶̲̋ ∣ժ̅∣ժ̅~̎̎٩(⌒͡∀⌒͡⌯̊)̥̊◦
緊張して頑張った立候補演説。
それまで、自分で立候補ポスターも書いて、演説の原稿も書いて。
準備だけでも頑張ったんだから!
これから先が大変だけど、まずはお疲れ様の意味で一区切りつけて、ケーキで飾りたかったけど、自分で落としてしまったのだから、家族は笑うしかない‼︎笑笑
私も、凹んだ気持ちをマユカさんのお店で癒してもらいました。

クィックネイル⁉︎
色黒の手で恥ずかしい(///ω///)
根本は透明で、多少伸びても不自然ではないし、自分のテンションも上がり、ホッコリさせてもらいましたよ(*^^*)v
そして、何より嬉しいのが。

ブルーの花びらをレジンに閉じ込めたストラップ!
オープン時に、皆様からお祝いで頂いたお花をドライフラワーにしてからお返しに作られたそうですღゝ◡╹)ノ♡
私まで頂いていいの?
ありがとぅございます♡♡
そして、思いっきりショートにしたくせにクリップを求める私(///ω///)
写真上ののブルーのクリップ。
何でかな?
最近、とってもヘアクリップが気になるの(*≧艸≦)
ちょっと、乙女が顔を覗かせてます(^з^)-♪
凹みかけてる自分を元気づけたい意識が働いてるのかなぁ?
明日も元気なお友達とアポあるので、いっぱい元気チャージして来なきゃヽ(゚∀゚)ノ
そろそろお休みなさいzzz
なかなか症状の良くならないバセドウ病。
今度は、相反する橋本病が顔を出していると…。
昨日、主治医から電話があり、新たなお薬を同時に服用して欲しいから取りにきてと。
う〜む…(ーー;)
甲状腺ホルモンが出過ぎてるから、それを抑える薬を飲んでいて、新たに甲状腺ホルモンが足りないから捕捉する薬を飲むと。
プラス、マイナスでゼロにならない??
よく分からないけど、素直に飲まなきゃねo((>_<))o
そんな中、高校になって出来たママ友から娘が生徒会選挙で無事に当選したと連絡をもらい(*^^*)v
まだ1年生だから、選挙に当選なんて無理で、どうせ近々落ち込むんだろうなぁ。めんどいなぁ。と、ママは覚悟していたので、ここはお祝いしてあげよう!と。

ケーキ買ってきた。
なのに、箱から出す時に、娘様が落とした(||OдO||)
ただ、ただ爆笑‼︎† ̶̲̋ ∣ժ̅∣ժ̅~̎̎٩(⌒͡∀⌒͡⌯̊)̥̊◦
緊張して頑張った立候補演説。
それまで、自分で立候補ポスターも書いて、演説の原稿も書いて。
準備だけでも頑張ったんだから!
これから先が大変だけど、まずはお疲れ様の意味で一区切りつけて、ケーキで飾りたかったけど、自分で落としてしまったのだから、家族は笑うしかない‼︎笑笑
私も、凹んだ気持ちをマユカさんのお店で癒してもらいました。

クィックネイル⁉︎
色黒の手で恥ずかしい(///ω///)
根本は透明で、多少伸びても不自然ではないし、自分のテンションも上がり、ホッコリさせてもらいましたよ(*^^*)v
そして、何より嬉しいのが。

ブルーの花びらをレジンに閉じ込めたストラップ!
オープン時に、皆様からお祝いで頂いたお花をドライフラワーにしてからお返しに作られたそうですღゝ◡╹)ノ♡
私まで頂いていいの?
ありがとぅございます♡♡
そして、思いっきりショートにしたくせにクリップを求める私(///ω///)
写真上ののブルーのクリップ。
何でかな?
最近、とってもヘアクリップが気になるの(*≧艸≦)
ちょっと、乙女が顔を覗かせてます(^з^)-♪
凹みかけてる自分を元気づけたい意識が働いてるのかなぁ?
明日も元気なお友達とアポあるので、いっぱい元気チャージして来なきゃヽ(゚∀゚)ノ
そろそろお休みなさいzzz
2014年07月01日
7月に入りましたねヽ(゚∀゚)ノ
こんばんわ。
今日から、7月に入りましたね(*^^*)
高校に入り、水泳の授業が無いことに喜んでいる娘様。
あれ?
水泳は決して苦手ではなかったはずなのに…?
お年頃の娘さん♪って事でしょうかね?(*´ー`)
生徒会役員の選挙も無事に終了し、ドキドキの結果待ちの2日間だそうです^_^;
私は…。
本格的な熱中症のシーズン到来の前に、独り暮らしをしている盲目のオジに入院をしてもらいました(;^ω^)
持病の糖尿病の血糖値も不安定になり、上手くコントロールも出来ずにいたので、大事になる前に『入院しちゃって下さい』とハッキリ言ってしまったのです(o´罒`o)ニヒヒ♡
これで、この夏の心配事は一つ減りましたヽ(゚∀゚)ノ
自分自身も早く良い方向へ向かって欲しくて、病院にはマメに通い、お薬もキチンと飲んで…。
…?って、あれ??
今度は、甲状腺低下症(橋本病)になってると主治医の先生からのお電話(||OдO||)
でしょうねぇ。
バセドウ病(甲状腺機能行進症)のお薬を飲み出したからと言うわりには、ここ最近、急に体が重くなったもんなぁ^_^;
食べても食べても痩せてしまうバセドウ病の時は、異常な程の食欲だったので、お薬を飲み出して食事量も気を付けていたのに、ここしばらく、まぁた急に太り出してるし_| ̄|○
まだまだ、この病気とのお付き合いは長期戦となりそうな事を実感した今日です。
でも、楽しみにしているイベントも今月になりましたヽ(゚∀゚)ノ

イベント用の作品は少ししかありませんが、今回はワークショップを担当させて頂けるとの事‼︎
皆様に喜んで頂ける様なワークショップをご用意出来ればと(*≧艸≦)
あ〜でもない、こ〜でもないと、思案するのが楽しいですヽ(゚∀゚)ノ
少しずつ、ご紹介していきますので、お時間のある方、足を運んで頂けると嬉しいです(*^^*)
今日から、7月に入りましたね(*^^*)
高校に入り、水泳の授業が無いことに喜んでいる娘様。
あれ?
水泳は決して苦手ではなかったはずなのに…?
お年頃の娘さん♪って事でしょうかね?(*´ー`)
生徒会役員の選挙も無事に終了し、ドキドキの結果待ちの2日間だそうです^_^;
私は…。
本格的な熱中症のシーズン到来の前に、独り暮らしをしている盲目のオジに入院をしてもらいました(;^ω^)
持病の糖尿病の血糖値も不安定になり、上手くコントロールも出来ずにいたので、大事になる前に『入院しちゃって下さい』とハッキリ言ってしまったのです(o´罒`o)ニヒヒ♡
これで、この夏の心配事は一つ減りましたヽ(゚∀゚)ノ
自分自身も早く良い方向へ向かって欲しくて、病院にはマメに通い、お薬もキチンと飲んで…。
…?って、あれ??
今度は、甲状腺低下症(橋本病)になってると主治医の先生からのお電話(||OдO||)
でしょうねぇ。
バセドウ病(甲状腺機能行進症)のお薬を飲み出したからと言うわりには、ここ最近、急に体が重くなったもんなぁ^_^;
食べても食べても痩せてしまうバセドウ病の時は、異常な程の食欲だったので、お薬を飲み出して食事量も気を付けていたのに、ここしばらく、まぁた急に太り出してるし_| ̄|○
まだまだ、この病気とのお付き合いは長期戦となりそうな事を実感した今日です。
でも、楽しみにしているイベントも今月になりましたヽ(゚∀゚)ノ

イベント用の作品は少ししかありませんが、今回はワークショップを担当させて頂けるとの事‼︎
皆様に喜んで頂ける様なワークショップをご用意出来ればと(*≧艸≦)
あ〜でもない、こ〜でもないと、思案するのが楽しいですヽ(゚∀゚)ノ
少しずつ、ご紹介していきますので、お時間のある方、足を運んで頂けると嬉しいです(*^^*)