2014年03月21日
フセンで手帳!
お天気良いのに、寒かったですね(;^ω^)
高校入学準備が、まだ済まない…
日々、一つずつ揃えながら彷徨っている親子です(;^ω^)
そんな中、届きました!
『テンミニッツ手帳』

あな吉さん手帳を愛用していた私。
娘にも何度も教えてきて、実践させてきて…。
でも、何故か娘にピンと来ないのか…
自分から開こうとしない。
学生が持ち歩くには少しかさ張るからかなぁ?
色々と思案はしていました…。
そんな時に見つけた、4月始まりの手帳です。
こちら殆ど、あな吉さん手帳(*´ー`)ゞ
違う所は、毎年買い換えなきゃいけない。
マンスリー、ウィークリー頁があり、本当の手帳です(;^ω^)
私的には、あな吉さん手帳がずっと使えて好きですが…
でも、食いつく食いつくΣ(゚艸゚;)
娘が凄く食いつきましたΣ(o''д''o)ハッ!!
ADHDを持っている娘には、頭の中で予定や計画を立てることは凄く難しいことなのです。
ましてや、夢中になると寝食忘れて夢中になる!
時間軸があって、ないような物。
高校生になるに当たり、どうかなぁ?と、用意してみました(*´ー`)
良かったぁ(*≧▽≦)ノシ))
一応、私も一緒に使うから、娘にも一緒に使って行こう、と促そうと2冊購入。(ちょっと高い買い物でした~_~;)
でも、これで少しずつ自分で時間の管理が出来てきてくれたら安いモノですっ'3`)b-★
何故、高く付いたかというと…

『ふせんを使うToDoボード』と言う物が同梱されている物を選んだから'3`)b-★
でも、こちらについてる付箋が、3色ついて上から(黄色く貼ってある物)30分、1時間、2時間と時間軸にはまる様になってるんです(σ゚∀゚)σ
これなら、娘も予定が立てやすい?
しばらくは、補充用の付箋を買い足してあげるのに高くつきそうですが(;^ω^)
夏休みまでは、毎晩付箋整理を一緒にしようね♡と話し合い、良いスタートが切れそうな予感です(*´ー`)ゞ
高校入学準備が、まだ済まない…
日々、一つずつ揃えながら彷徨っている親子です(;^ω^)
そんな中、届きました!
『テンミニッツ手帳』

あな吉さん手帳を愛用していた私。
娘にも何度も教えてきて、実践させてきて…。
でも、何故か娘にピンと来ないのか…
自分から開こうとしない。
学生が持ち歩くには少しかさ張るからかなぁ?
色々と思案はしていました…。
そんな時に見つけた、4月始まりの手帳です。
こちら殆ど、あな吉さん手帳(*´ー`)ゞ
違う所は、毎年買い換えなきゃいけない。
マンスリー、ウィークリー頁があり、本当の手帳です(;^ω^)
私的には、あな吉さん手帳がずっと使えて好きですが…
でも、食いつく食いつくΣ(゚艸゚;)
娘が凄く食いつきましたΣ(o''д''o)ハッ!!
ADHDを持っている娘には、頭の中で予定や計画を立てることは凄く難しいことなのです。
ましてや、夢中になると寝食忘れて夢中になる!
時間軸があって、ないような物。
高校生になるに当たり、どうかなぁ?と、用意してみました(*´ー`)
良かったぁ(*≧▽≦)ノシ))
一応、私も一緒に使うから、娘にも一緒に使って行こう、と促そうと2冊購入。(ちょっと高い買い物でした~_~;)
でも、これで少しずつ自分で時間の管理が出来てきてくれたら安いモノですっ'3`)b-★
何故、高く付いたかというと…

『ふせんを使うToDoボード』と言う物が同梱されている物を選んだから'3`)b-★
でも、こちらについてる付箋が、3色ついて上から(黄色く貼ってある物)30分、1時間、2時間と時間軸にはまる様になってるんです(σ゚∀゚)σ
これなら、娘も予定が立てやすい?
しばらくは、補充用の付箋を買い足してあげるのに高くつきそうですが(;^ω^)
夏休みまでは、毎晩付箋整理を一緒にしようね♡と話し合い、良いスタートが切れそうな予感です(*´ー`)ゞ
Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 21:10│Comments(0)
│日々のコト…