2014年02月19日

Myお薬手帳ケース"((∩´︶`∩))"

甲状腺機能亢進症(バセドウ病)のため2週間おきに血液検査。
だんだん、検査結果表が溜まってきます(;^ω^)
何と無く捨てられない。


お薬手帳と保険証・受診券の入る『お薬手帳ケース』はよく見かけますが、検査結果表まで入るサイズがなかなか見つかりません(ㆀ˘・з・˘)
もちろん、大きいサイズのマルチケースならありますが、いつものバックに入らないし…(;^ω^)

じゃあ、作りましょうღゝ◡╹)ノ♡


お気に入りのウサギさん柄と肉球柄を合わせて作ってみましたヽ(゚∀゚)ノ
切り替わり部分にレースなどあしらえば良かった(;^ω^)



中はバッチリ
後は、くるみボタンをつけたら終わり"((∩´︶`∩))"

これで、次回の病院受診から使い勝手が良くなりバックの中に書類がバラバラならずに済みますわぁ((* ´艸`))


同じカテゴリー(甲状腺)の記事画像
大きく決心した日の晩は、皆既月食でした(*^^*)
おはようございます♪♪
私の地球。
色んな事、あるよね。
フェルト、切り切り…。
スプーン袋、思案中'3`)b-★
同じカテゴリー(甲状腺)の記事
 大きく決心した日の晩は、皆既月食でした(*^^*) (2014-10-09 09:03)
 おはようございます♪♪ (2014-07-30 07:44)
 私の地球。 (2014-07-03 19:45)
 色んな事、あるよね。 (2014-07-02 23:56)
 フェルト、切り切り…。 (2014-04-13 21:43)
 スプーン袋、思案中'3`)b-★ (2014-04-12 09:29)

Posted by Piyo mama (ピヨまま) at 10:18│Comments(0)甲状腺手作り
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Myお薬手帳ケース"((∩´︶`∩))"
    コメント(0)